重要なお知らせ:店舗建て替えに伴う休業について
現在の店舗が老朽化のため、一旦解体し現在の場所で新しい店舗での営業を再開する予定です。
2023年12月より解体作業に入りますので、本年の営業は11月初め頃までの予定です。
よろしくお願いいたします。
現在の店舗です。もうすぐ築50年。

熱帯魚ショップ・中野愛魚園のブログです。
皆さんこんにちは。
今日は珍しいキングロイヤルペコルティアのアルビノ個体!ようやく手ごろな値段になってきたので入荷してみました。
キングロイヤルペコルティア アルビノ(小)(調整中)
ゼブラ模様で人気の小型プレコ、キングロイヤルペコルティアのアルビノ品種です。流通自体は2010年代前半にはもうあったようなんですが値段が高く、最近ようやく値段が落ち着いてきたので入荷してみました。コリドラス・アルビノステルバイ(調整中)
こちらはステルバイのアルビノ個体です。まだ小さめですが、この段階でも胸びれはオレンジになっています。白コリに比べると、体の色が若干黄色みのあるクリーム色で、成長とともに原種の模様が白い光沢の斑点として現れます。メタリックブルーエンゼル(小)(調整中)
並エンゼルのバンド模様と、青みのある銀色の光沢が綺麗なエンゼルです。小さめ個体でまだ調整中ですが、今のところ元気にヒレを立てて泳いでいます。(エンゼルは入荷直後は状態が急変することがあるので、念のため調整中にしています)以前入荷した魚の紹介
皆さんこんにちは。
8月の営業カレンダーです。
13日(月)、14日(火)、15日(水)はお盆休みとさせていただき、16日(水)は(通常定休の第3水曜日ですが)営業、17日(木)は定休日でお休みとなります。
トラコハチェット
成魚で6-7cm、最大8㎝くらいになると言われる大型のハチェットです。プラチナエンゼルのように光沢のある白い体色をしていますが、あちらより鱗の1枚1枚が大きくよりキラキラと光る印象です。アピストグラマ・カカトゥオイデス"オレンジ"(東南アジアブリード・ペア)
カカトゥオイデスは網目パターンのヒレの品種が定番ですが、こちらの「オレンジ」は柄の無いオレンジでまた変わった魅力があります。皆さんこんにちは。
広島では梅雨明けし、本格的な暑さがやってきました。
夏らしい入道雲も出ています。
ファンシースポットペコルティア4cm
黒に白の水玉スポットが綺麗な小型プレコです。ベタ・クラウンテール 黒蘭
ダイヤモンドテトラ
ダイヤモンドのようにギラギラした光沢のある鱗が特徴のテトラです。成長すると光沢がよりはっきり出て、ヒレも伸びてきます。