fc2ブログ

10.06.29 入荷情報

皆さんこんにちは。
今日は面白い個体が色々入っているので、いつもより多めに紹介しています。
サイトではこれ以外の種類も紹介しているので、そちらもご覧ください。

■おすすめの入荷魚
(他にも色々入荷しています)

バイオレットスネークヘッド2

↑「バイオレットスネークヘッド」
前回も入荷がありましたが、大き目の個体が再入荷しています。

コリドラス・デュプリカレウス

↑「コリドラス・デュプリカレウス」
オレンジ、白、黒のアドルフォイに似た模様で、黒いバンドの太さが違うのが特徴のコリドラスです。
今回はワイルド個体で、5cmくらいの大型個体が多くておすすめです。

コリドラス・旧アルマータス

↑「コリドラス"旧アルマートゥス"」
グリセウスにライン模様を足したような体高の低いコリドラスです。背びれも伸びる傾向があるようです。
今回は大き目で状態のいい個体が入っています。

マーブルブロンズプレコ

↑「マーブルブロンズプレコ
ブロンズプレコのバリエーションではスポットブロンズプレコの黒いスポット、白いスポットの種類がよく入荷しますが、
今回はマーブル模様のマーブルブロンズプレコが入荷しています。ピットブルプレコのような印象の模様です。

ブルースポットクロコダイルフィッシュ

↑「ブルースポットクロコダイルフィッシュ」
ガーやニードルガー、ブラントノーズガーなどパイク体型の魚は色々いますが、このクロコダイルフィッシュはベタやグラミーと同じアナバスの仲間のフィッシュイーターです。
最大20cmほどで、一箇所にとどまっていることが多いので小型水槽でも飼育できます。
クロコダイルという名前に似合わず繊細なところがありますが、青緑色のスポットが美しく中型美魚といった印象の魚です。

ベトナムアカヒレ

↑「ベトナムアカヒレ」
ベトナム産のアカヒレで、濃い紺色の太いラインと一回り小さな体が特徴です。熱帯に生息するため、寒さには弱いのでヒーターは必要ですが、普通のアカヒレとは一味違います。

マーブルハチェット

↑「マーブルハチェット」
光沢と黒のマーブル(大理石)模様をしたハチェットの仲間です。
ハチェットなのでジャンプ力が強く蓋が必要になりますが、小型で飼育しやすいハチェットです。

エンペラープレコ

↑「エンペラープレコ」
再入荷です。前回より少し小さいですが、お手ごろな値段です。

ニュータイガープレコ

↑「ニュータイガープレコ"ネグロ"」
タイガープレコに似ていますが、こげ茶色に細い黄色バンドのタイガーに対してこちらは黄色にこげ茶色のバンドが入る印象です。
スポンサーサイト



theme : 熱帯魚
genre : ペット

tag : 熱帯魚アクアリウムプレココリドラスカラシン

リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード