ブログ、再開しました&混じりのハゼ
皆さんこんにちは。
ブログ久しぶりの再開になります。先週ようやく店のPCが直りました。また定期的に更新していきますのでよろしくお願いします。
■混じりのハゼ?

今回入荷したリザードフィッシュに一匹背びれが二つに分かれた魚がいたのでおかしいな?と思ったらどうやらハゼの仲間の混じりのようでした。おそらくピーシーズの図鑑に載っているリノゴビウス・ウイではないかと思われます。すぐに売れてしまいましたが、東南アジアの魚にも意外と面白い魚が混じってくるようです。
■おすすめの入荷魚

↑「ダトニオ・プラスワン」
かなり値段が高止まりしていた本種ですが、最近小さいサイズでお手ごろの値段の個体が入ってきています。赤虫をしっかり食べているのでこの機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。

↑「タイガーシュリンプ」
透明な体に黒い縞模様が入る小型のエビです。近縁のビーシュリンプ同様の感覚で飼育、繁殖が楽しめます。

↑「ブロキス・ブリスキー」
コリドラスに近縁なナマズの仲間「ブロキス」の人気種です。大型でオレンジ、メタリックグリーンの体色が美しい魚です。
ブログ久しぶりの再開になります。先週ようやく店のPCが直りました。また定期的に更新していきますのでよろしくお願いします。
■混じりのハゼ?

今回入荷したリザードフィッシュに一匹背びれが二つに分かれた魚がいたのでおかしいな?と思ったらどうやらハゼの仲間の混じりのようでした。おそらくピーシーズの図鑑に載っているリノゴビウス・ウイではないかと思われます。すぐに売れてしまいましたが、東南アジアの魚にも意外と面白い魚が混じってくるようです。
■おすすめの入荷魚

↑「ダトニオ・プラスワン」
かなり値段が高止まりしていた本種ですが、最近小さいサイズでお手ごろの値段の個体が入ってきています。赤虫をしっかり食べているのでこの機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。

↑「タイガーシュリンプ」
透明な体に黒い縞模様が入る小型のエビです。近縁のビーシュリンプ同様の感覚で飼育、繁殖が楽しめます。

↑「ブロキス・ブリスキー」
コリドラスに近縁なナマズの仲間「ブロキス」の人気種です。大型でオレンジ、メタリックグリーンの体色が美しい魚です。
スポンサーサイト