重要なお知らせ:店舗建て替えに伴う休業について いつも中野愛魚園をご愛顧いただきありがとうございます。 現在の店舗が老朽化のため、一旦解体し現在の場所で新しい店舗での営業を再開する予定です。 2023年12月より解体作業に入りますので、本年の営業は11月初め頃までの予定です。 2024年7-8月頃の新店舗でのオープンを予定しています。
(お知らせの記事はこちら) よろしくお願いいたします。

23.3.17 入荷情報「美しい小型コイ他入ってます」

皆さんこんにちは。
今日は入荷が少ないです。「ミクロラスボラ」系の小型コイなどが入っています。

ミクロラスボラ・エリスロミクロン

ミクロラスボラ・エリスロミクロン(調整中)

雄の青い縞模様が綺麗な小型コイです。今はまだ発色してないですが、雄はヒレが赤くなります。旧分類の「ミクロラスボラ」で呼ばれることが多いですが、現在はダニオ属に分類されています。これは体型が似た「ミクロラスボラ・ハナビ」も同様で、性質も良く似通っています。
ミクロラスボラ・ブルーネオン

ミクロラスボラ・ブルーネオン(調整中)

透明な体に蛍光グリーンの光沢が入る美しい小型コイです。上記のエリスロミクロンとともにデリケートなところがあり、着状態によっては弱いことのある魚ですが、今回はどちらもサイズ、状態とも良く入っています。
ただ、本種のような小型コイの仲間はどうしても入荷後にコショウ病が出ることが多いので、しっかりトリートメントしてからの販売になります。しばらく調整に時間をいただきますので、よろしくお願いします。
ボララス・マキュラータ

ボララス・マキュラータ(調整中)

一般に流通する観賞魚の中でも最小の部類の魚「ボララス」の一種です。
赤色に黒ポチ模様のあるシンプルな外見で、サイズは小さいですが割と活発です。
アルビノラミーノーズテトラ

アルビノラミーノーズテトラ

ラミーノーズテトラの顔の赤、尾びれの模様を残したままアルビノの体色になった品種です。
エクエスペンシル

エクエスペンシル

再入荷です。
コリドラス・ベネズエラオレンジ

コリドラス・ベネズエラオレンジ(調整中)

オレンジ色とメタリックグリーンが綺麗なコリドラスです。

以前入荷した魚の紹介

アピストグラマ・ホングスロイ

アピストグラマ・ホングスロイ
サイズがしっかりしているので発色は早いはず…と思っていましたが、すぐに金色が出始めました。ペアの仲も良さそうです。

アピストグラマ・ボレリィ オパール
アピストグラマ・ボレリィ オパール(調整中)
こちらはまだ発色してないですが、最初に紹介した写真が水合わせ中のパッキング状態だったので、一応撮りなおしました。雌はしっかり黄色が出ています。

コリドラス・カネイ
コリドラス・カネイ(調整中)
こちらもとりあえず現状の紹介です。個体差なのか入荷便によって模様にばらつきがあることもあるコリドラスですが、今回はカネイらしい個体が入っています。

ブラックルビー
ブラックルビー
入荷時に紹介した写真だと体の黒が十分出ていなかったんですが、「ブラックルビー」の名前にふさわしい色合いの個体が出てきました。しっかり黒が出ると鱗の白いチェッカー模様、顔の赤もより映えますね。今のところ3-4匹ほどの個体がこのくらいの色になっています。


スポンサーサイト



theme : 熱帯魚
genre : ペット

tag : 熱帯魚アクアリウムコリドラス小型魚ラスボラ

リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード