fc2ブログ

23.3.10 入荷情報 「赤が良く出たブラックルビーなど入っています」

皆さんこんにちは。
今日は春の陽気を通り越して暑ささえ感じる一日でした。
コイ、テトラなど少数入荷しています。

ブラックルビー

ブラックルビー

古くから知られるバルブの仲間ですが、赤と黒、鱗の白いチェッカー模様の印象的な体色から根強い人気があります。未発色の幼魚個体での入荷もありますが、今回はしっかり発色した大きめの雄個体が入荷しています。パッキングの事情でヒレがかじられていますが、強健な魚なので再生は早いと思います。
アカリクティス・ヘッケリィ アルビノ

アカリクティス・ヘッケリィ アルビノ

ゲオファーグスの仲間の中型シクリッドです。ヒレ先が赤くフィラメント状に伸びるのが特徴ですが、アルビノ品種も赤色は残り、白い体色との対比が美しいです。
エクエスペンシル

エクエスペンシル

斜め泳ぎをする性質で知られるペンシルフィッシュです。一般的なペンシルフィッシュの尾びれが上下対称の模様なのに対して、斜め泳ぎする本種とワンラインペンシルは写真のように尾びれの下側だけに色が入ります。
エクエスペンシルの場合尾びれの下側が黒くなりますが、光が当たるとこのように赤茶色を帯びて見えます。
ディープレッドホタルテトラ

ディープレッドホタルテトラ

ホタルテトラは全長3㎝ほどの小型テトラで、尾びれの付け根に黒と光るスポットが並んで入ります。ディープレッドホタルはその中でも体色が赤くなる人気種なんですが、入荷時は色が出ていないことが多いです。また、発色しても赤が出ない個体が混じっていることもあり、↓のように金色が出ている個体は赤くならない傾向があるようです。これはこれで綺麗なんですが…
ホタルテトラ
ラスボラ・ヘテロモルファ

ラスボラ・ヘテロモルファ(調整中)

黒い三角模様をした小型コイです。体色でいくつかの地域変異があり、今回は三角模様の上側に青い光沢が出るタイプが入っています。

以前入荷した魚の紹介

コリドラス・アークアタス

コリドラス・アークアタス
アーチ模様が独特なコリドラスです。
入荷して2か月ほど経ち安定しています。
スポンサーサイト



theme : 熱帯魚
genre : ペット

tag : 熱帯魚アクアリウムカラシンコリドラスシクリッド

リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード