重要なお知らせ:店舗建て替えに伴う休業について いつも中野愛魚園をご愛顧いただきありがとうございます。 現在の店舗が老朽化のため、一旦解体し現在の場所で新しい店舗での営業を再開する予定です。 2023年12月より解体作業に入りますので、本年の営業は11月初め頃までの予定です。 2024年7-8月頃の新店舗でのオープンを予定しています。
(お知らせの記事はこちら) よろしくお願いいたします。

22.12.9 入荷情報 「ゼブラオトシン(ニュー、リアル)、コリドラスなど入荷しています」

皆さんこんにちは。
今日はゼブラオトシン2種、コリドラスなどが入っています。

ゼブラオトシン

ゼブラオトシン(調整中)

ゼブラオトシンには二つのタイプがあり、比較的入荷機会の多いニューゼブラオトシンは細かいバンドが多数入るのに対して、こちらのゼブラオトシンは少数の太いバンドが入ります。
ニューゼブラオトシン

ニューゼブラオトシン(調整中)

細かいゼブラバンドになるタイプのゼブラオトシンです。入荷サイズが大きめの傾向がありますが、今回は特にしっかりした個体でした。体高があり、柄の入りもいいと思います。
コリドラス・シクリ

コリドラス・シクリ(調整中)4cm

アトロペルソナータスの模様を持ったセミロングノーズコリドラスです。
コリドラス・ザンガマ

コリドラス・ザンガマ(調整中)4cm

アイバンドと背びれの付け根から入る太いバンド模様が特徴で、二つのバンドの間にうっすらオレンジ色が入ります。体色は薄いベージュから、環境によって茶色を帯びてくることもあります。

水合わせ中で色が飛んでいるので、過去入荷分から参考に落ち着いた時の写真を紹介しておきます。↓
コリドラス・ザンガマコリドラス・ザンガマ

コリドラス・シミリス

コリドラス・シミリス(調整中)(小)

全身に細かいスポットがあり、尾びれの付け根にグラデーション状に青紫の大きなスポットが入ります。
ボララス・ブリジッタエ

ボララス・ブリジッタエ(調整中)

赤い色の超小型コイ「ボララス」の中でも特に鮮やかな赤になる人気種です。
プロセルピナカ・パルストリス

プロセルピナカ・パルストリス(1束)

写真のように水上葉の段階では細かいギザギザの入る楕円の葉をしていますが、水中葉になると切れ込みが深くなり、櫛の歯のような独特の形状になります。
レッドビーシュリンプ

国産レッドビーシュリンプ

紅白の柄が美しいビーシュリンプです。

■ストック中の魚の紹介

コリドラス・ステルバイ
コリドラス・アルビノステルバイ
入荷して数か月経ちました。
体にうっすらスポット模様が並び、オレンジのヒレとともにステルバイらしさが出ています。
スポンサーサイト



theme : 熱帯魚
genre : ペット

tag : 熱帯魚アクアリウムコリドラス小型魚オトシン

リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード