fc2ブログ

22.5.6 入荷情報「ちょっと変わったチョコグラ、ファンシーベタ、バンジョーなど入っています」

皆さんこんにちは。
久しぶりのセラタネンシス・チョコグラ、綺麗な5匹のファンシーベタ、インパクトのある質感のロックバンジョーと、面白い魚が色々入っています。

セラタネンシスチョコレートグラミー

スファエリクティス・セラタネンシス

ヒレに赤みが出る婚姻色から「チェリーチョコレートグラミー」とも呼ばれる、チョコグラの近縁種です(以前は亜種とされていましたが、現在は独立種になっています)。白いバンドがチョコグラより多く入り、縦横に交差して「クロスバンド」になります。
ベタ プラカット ファンシー メスベタ プラカット ファンシー メスベタ プラカット ファンシー メス

ベタ・プラカット ファンシー(メス) 

"ファンシー”と呼ばれる美しい模様の品種です。
コイベタなどの斑点模様の入る「マーブル」のうち、三色以上の色が入っているものがファンシーと呼ばれるそうです。
今回5匹入っていますが、いずれも個性的で綺麗な個体です。ブルー、レッドなどメインになる色は個体ごとに違っていますが、今回入荷分はパステルオレンジが共通して体の一部に入っていました。
ロックバンジョー

ロックバンジョー 10cm

バンジョーキャットの仲間で、岩のようにごつごつした体をしています。平べったいノーマルのバンジョーキャットに対して、こちらは背中が盛り上がりまるで山脈のように見えます。今回大きめサイズで入りました。昼間はほぼ動かないナマズですが迫力があります。
コリドラス・デュプリカレウス

コリドラス・デュプリカレウス(ワイルド)(再)(調整中)

好評につき再入荷しました。
ch_he_armstrongi_17_l_202205070000521af.jpg

ゴールデンテトラ ブルーライン(調整中)

ビカビカした銀色の強い光沢のテトラです。
この光沢は飼育下では少しずつ薄れていきますが、同じようなゴールデンタイプのテトラの中では本種は光沢が長持ちします。また、光沢が薄れると「ブルーライン」の名前の通り青みがかったライン模様が目立ってきます。
ヘミグラムス・アームストロンギィ
2月に入荷した分がまだ少しいるのですが、このようにやや青いラインが出てきているのがわかります。
クーリーローチ

クーリーローチ

派手な模様の熱帯ドジョウです。
模様は個体差が大きいですが、今回はバンド太目の個体が目立っています。
コームスケールレインボー

コームスケールレインボー

赤みの出る大型のレインボーフィッシュです。
現在まだ色は出ていないですが、しばらくすると赤レンガのような色合いになります。

以前入荷した魚の紹介

チェッカーボードシクリッド
チェッカーボードシクリッド
入荷時の写真が底砂が背景になって、チェッカー模様が見事に保護色になってしまっていたので、改めて撮影しました。大きさはまだ変わってないですが、少し色が出てきたように思います。

スポンサーサイト



theme : アクアリウム
genre : ペット

tag : 熱帯魚アクアリウムカラシンシクリッドコリドラスベタ小型魚ナマズ

リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード