22.4.1 入荷情報 「コリドラス・パンダの改良品種、かわいい淡水フグやユニークな色のラミレジィなど入っています」
皆さんこんにちは。
今日はコリドラス・パンダの改良品種が2種、淡水フグやラミレジィなども入っています。

コリドラス・ロングフィンパンダ(調整中)
ヒレが大きく伸びるロングフィンタイプのパンダです。ロングフィンにもいろんな伸び方がありますが、こちらは背びれ、尾びれとも元のヒレの形を保ちつつ伸びています。まとまった数がいるので、群れになって泳ぐ様子が見られます。

コリドラス・アルビノパンダ(調整中)
こちらはアルビノ品種のパンダです。アイバンドや背びれの色など、ノーマルのパンダの色彩がうっすら残っています。
南米淡水フグ(小)
淡水フグのほとんどはアジアやアフリカ産ですが、本種は南米のアマゾンに分布する小型種です。最大7cm程度とほどほどの大きさになり、よくなつくので人気が高い種類です。今回小さめサイズで入りました。赤虫をよく食べていて、写真は食事後でお腹がぽっこりしています。

国産RREAドイツイエローグッピー(ペア)
リアルレッドアイアルビノ(RRE.A)がかかったグッピーは、体色の印象が大きく変わります。本種は元のドイツイエロータキシードのタキシード部分がグリーンがかった半透明になり、全体の色も淡い色になっています。
オーシャングリーンバルーンラミレジィ
コバルトブルーラミレジィとゴールデンラミレジィの中間のような表現の品種です。コバルトブルーより淡いブルーに、おでこが明るいオレンジ色になります。かわいいバルーンタイプの体型です。
スポンサーサイト