fc2ブログ

22.3.29 入荷情報 「小型魚・水草など入荷&アピスト中心に以前の魚も撮影して紹介しています」

皆さんこんにちは。
今日は水草がメインで、グッピーベタなどの小型魚も入っています。

桜2022
桜2022

当店前の公園の桜が今年も綺麗に咲いています。

国産フルブラックグッピー

国産フルブラックグッピー(ペア)

全身が黒くなるグッピーです。
光の当たり方によってマットブラックから、写真のように一部青い光沢が出ることもあります。
モスコーブルーグッピー

国産モスコーブルーグッピー(ペア)

フルブラックに似ていますが、こちらのほうが青みが強いです。
ベタ スーパーデルタ メスベタ スーパーデルタ メス

ベタ スーパーデルタ メス

スーパーデルタのメス個体です。
オス同様に美しく、多様な体色の個体がいます。
アヌビアス・ナナ 台湾便

アヌビアス・ナナ(台湾便・Pot)

台湾便のナナは当店ではあまり入っていなかったと思います。葉数が多く良さそうな感じです。輸送直後でまだ葉が縮こまった感じなので、今後伸びてくればよりボリュームが出てくると思います。
アヌビアス・コンゲンシス

アヌビアス・コンゲンシス(Pot)

バルテリーやナナなどの丸葉のアヌビアスとは対照的に、先の尖った細い葉が特徴です。
ミクロソリウム

ミクロソリウム・プテロプス(アクアフルール社・Pot)

剣のような形の葉が出る水生シダで、アヌビアス系とともに丈夫で抵光量でも育つ活着系水草として人気が高いです。
アクアフルール便は毎回葉の付きのいい株が入ってくるのでおすすめです。
エキノドルス・ウルグアイエンシス

エキノドルス・ウルグアイエンシス(Pot)

テープ状の葉が細長く伸びるエキノドルスです。
当店正面の水槽に大きく育った株があるので、成長後の姿はそちらも参考にしてください。新緑の葉がこんもりと茂り、大きめの水槽のセンタープランツにできる水草です。
アンブリア

アンブリア

今回は状態がよく傷みもなくライトグリーンの葉が綺麗に伸びています。和名の「キクモ」で知られるように、菊の花のように細かく切れ込みのある葉が輪生します。

以前入荷した魚の紹介

アピストグラマ・カカトゥオイデス ダブルレッド
アピストグラマ・カカトゥオイデス ダブルレッド(ペア)
アピストを一通り撮影し直したので紹介します。
こちらはもう1か月ほどになりますが、とても綺麗にヒレが伸びています。
ふと水槽を見ると、写真のようにヒレを全開に広げていたのでタイミングよく撮影できました。
アピストグラマ・ホングスロイ レッドゴールド
アピストグラマ・ホングスロイ”レッドゴールド”(ペア)
こちらもだいぶ発色が進みました。顔からお腹、尾びれまでライン状に入る赤が綺麗です。顔の金色と背びれの赤も出ていますが、どこまで発色するか楽しみです。

アピストグラマ・バエンシィ
アピストグラマ・バエンシィ(ペア)
前回の写真があまり表に出てこないのもあって今一つの写りでしたが、今回水槽の中ほどまで積極的に出てきていて、ヒレの色もバエンシィらしく発色しました。

アピストグラマ・アガシジィ ダブルレッド
アピストグラマ・アガシジィ”ダブルレッド”(ペア)
この個体は最初からヒレの発色が良かったのでそれほど変化はないですが、元気にしています。

カイアポーテトラ
カイアポーテトラ
入荷サイズが小さめだったんですが、短い期間でもう目に見えて大きくなっています。体高も出て、体の黒い模様もくっきり出てカイアポーらしさがしっかり出ています。
スポンサーサイト



theme : アクアリウム
genre : ペット

tag : 熱帯魚アクアリウムカラシンシクリッドコリドラスグッピーベタアピストグラマ

リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード