22.1.25 入荷情報「アピスト、ヨーロッパブリード個体が色々入っています」
皆さんこんにちは。
今日はアピストのEU(ヨーロッパ)ブリード個体が色々入っています。来たばかりで発色はまだまだですが、今後改めて撮影して紹介したいと思っています。

アピストグラマ・アガシジィ"ファイヤーレッド"(EUブリード・ペア)
改良品種のアピストの中でも、特に派手な色のアピストです。クリーム色の色彩の体色とやや淡い色のオレンジ、水色の縁取りが見られるヒレの色が特徴です。
アピストグラマ・ボレリィ"オパール"(EUブリード・ペア)
ボレリィはアピストとしては小型ですが、コロッと丸っこい体型と帆のように大きく広がる背びれから、かわいさと存在感がある人気種で、「オパール」は通常のボレリィの特徴に加えて、頬に赤と青い光沢が混じりあった模様が出る、宝石のオパールの名前が付いた品種です。
アピストグラマ・バエンシィ(EUブリード・ペア)
黒い縞模様やオレンジの縁取りのある尾びれ、トサカのように長くカールするように伸びる背びれなど、エキゾチックな美しさのあるアピストです。バエンシィは学名ですが、「インカ」という通称名でも知られています。
アピストグラマ・カカトゥオイデス"ダブルレッド"(EUブリード・ペア)
ファイヤーパターンのような黒とオレンジレッドのヒレの模様が特徴のアピストです。カカトゥオイデスは背びれがよく伸び、尾びれも上下端が伸びるアピストで、その特徴が出た個体は体色だけでなくフォルムも美しいのですが、今回のサイズは少し小さめで、模様はしっかり出ているんですがヒレが伸びて本来の魅力が出てくるにはしばらくかかるかなと思います。以前入荷した魚の紹介

コリドラス・エレガンス"イエローフィン"
エレガンスのバリエーションで、ヒレがイエローになるタイプです。背びれからおでこにかけて体にも黄色の発色が出ています。
クイーンオレンジフィンカイザープレコ(調整中)
調整中ですが、元気にしているので現状の発色をご紹介します。
スンダダニオ・アクセルロディ ブルー
水槽を移しましたが、とても綺麗なディープブルーが出ていて状態も安定しています。
水槽を移しましたが、とても綺麗なディープブルーが出ていて状態も安定しています。
スポンサーサイト