fc2ブログ

18.9.28 入荷情報 「プレコ、コリドラスメインで入荷しています」

皆さんこんにちは。
ロイヤル系の人気種「サンダーロイヤル」、
かっこいいコリドラス・ナルキッススが再入荷しています。


■おすすめの入荷魚 (中野愛魚園入荷情報)

サンダーロイヤルプレコ イタイツーバ

↑「サンダーロイヤルプレコ"イタイツーバ" 6cm」

ロイヤルプレコのバリエーションです。
地肌の色が黒く、ストライプが黄色っぽくなるのが特徴です。(成長して馴染むとよりこの特徴がはっきりしてきます)
タパジョス川水系のテレスピレス川、ジャマンシン川などの支流にも分布しますが、今回はタパジョス川本流のイタイツーバ産の個体です。


アグアプレコ アルビノ

↑「アグアプレコ アルビノ 6cm」

本来は黒に白い水玉のプレコですが、アルビノ個体なので真っ白な体に水玉模様が浮き出るように見えます。
この水玉模様は若い個体に見られるもので、成長とともに消失していきます。
一方、大きくなった本種はトリムプレコをスマートにしたようなトゲトゲのある体で、尾びれのフィラメントも良く伸びて魅力的です。
アルビノなので水槽でも目立つ存在です。



 

コリドラス・ナルキッスス

↑「コリドラス・ナルキッスス 6cm(調整中)」

アークアタスの模様をしたロングノーズコリドラスです。
アーチ模様に青い光沢が乗り、背びれの棘条に黒い色が入ります。
これらの特徴がロングノーズコリドラス特有の顔つきとともに「かっこいいコリドラス」として知られます。


RREAプラチナレッドテールグッピー

↑「国産RREAプラチナレッドテールグッピー(ペア)」

レッドテールグッピーにプラチナ体色をかけた品種で、さらにリアルレッドアイアルビノとの複合です。
結果、顔から体の半分がプラチナ光沢、尾筒、背びれ、尾びれが赤という派手な体色にになっています。


タイガーミッキーマウスプラティ

↑「タイガーミッキーマウスプラティ(調整中)」

白い体に赤の縞模様が入るプラティです。
プラティとしては比較的新しい品種です。
写真のように体色には個体差が大きく、赤みが強い個体もいます。


 

ニューギニアレインボー

↑「ニューギニアレインボー」

レインボーフィッシュにはタナゴのような体高の高いタイプ、
メダカのように細長いタイプがいますが、本種は細長いタイプになります。
雄の各ヒレが長く伸びるのが特徴で、育ってくると体色もメタリックグリーンに、
ヒレは赤みが出てきます。

今回はほぼ雄個体のようです。


ロングフィンブッシープレコ

↑「ロングフィンブッシープレコ」

ヒレの長いブッシープレコの改良品種です。


コリドラス・ハブロスス

↑「コリドラス・ハブロスス(調整中)」

小型のコリドラスです。

コリドラス・ハブロスス

今回はいつもより全体的に大きめなんですが、1匹飛びぬけて大きい個体がいます。
おそらくこれがハブロススとしては最大サイズに近いのではないかと思います。


 

スポンサーサイト



theme : 熱帯魚
genre : ペット

tag : 熱帯魚アクアリウムプレコカラシングッピーコリドラス

リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード