18.9.25 入荷情報 「タイタニックトリムプレコ 久々入荷!」
皆さんこんにちは。
久々にタイタニックトリムプレコが入荷!
それから、ブラッドレッドペンシルが再入荷しています。
■おすすめの入荷魚 (中野愛魚園入荷情報)
![]() ↑「タイタニックトリムプレコ 5cm」 錆びた鉄のような、鈍い光沢のあるオレンジ色が地肌からヒレにかけて入るトリムプレコです。 |
![]() ↑「(再)ブラッドレッドペンシル」 久しぶりの入荷ということで、好評につき再入荷しました。 今回は1匹雌個体がいます。 それから、サプライズでこういうペンシルが… もう1種の「赤鉛筆」、アークレッドペンシルが混じっていました。 こちらの写真の個体(左)は発色がまだ弱いですが、ラインや背びれの発色を見たところ |
↑「クラウンテールベタ」 ヒレの鰭条ごとに深く切れ込みが入り、フレアリングすると王冠(クラウン)のようになる品種です。 隣の水槽の、こちらの体格のいいスーパーデルタが闘争心旺盛でガラス越しにアピールしてくるので、 こちらはブルーの個体です。 |
![]() ↑「バルーンサンセットドワーフグラミー(雄)」 ドワーフグラミーのバルーン体型の品種はこれまで見たことが無かったので、どんなものかと入れてみました。 |
↑「寄せ植え水草 俵型(小)」 ソイルやゼオライトが配合された培地に水草各種が植え込まれた商品です。 |
↑「アヌビアス・バルテリー付き流木」 大きく育つアヌビアス・バルテリー付きの流木です。 とはいえ、ある程度固定されてから時間は経っているようで、太い根から細かい根が出て流木に付き始めているようです。 |
↑「パープルパロット」 パロットファイヤーのバリエーションで、赤紫がかった体色になります。 |
↑「プラティ(調整中)」 一部個体がヒレを閉じているので薬浴で調整中です。 ↑サンセットに細かいサラサ模様の個体、尾びれの上下に黒い縁取りがあるツインバーです。 |
↑「ホワイトテールパナクエ 8cm(調整完了)」 状態良好です。 |
■アピストトリファ トサカの片鱗が…
アピストグラマ・トリファスキアータ
まだ怯えがちですが、だんだん表に出てくるようになりました。
背びれも半分開いている様子が撮れました。
オレンジの色づきもよく、本格的にフィンスプレッディングしてくれるのが楽しみです。
アピストグラマ・アガシジィ "ダブルレッド"
こちらは改良品種ということもあって水槽にも慣れているのか、悠々と泳いでいます。
青い光沢と赤いヒレの発色の組み合わせが綺麗です。