17.1.13 入荷情報 「ディスカス、グッピー、ベタの綺麗どころ&コリドラス調整完了しました」
皆さんこんにちは。
前回「暖かい一日で…」と書いたんですが、昨日今日とかなり冷え込んでいますね。
広島では明日は雪が降る予報です。
今日は前回に続きディスカスや、グッピー・ベタなどが入荷しています。
今回の入荷分ではないですが、コリドラスも色々撮影して最後に紹介しているのでそちらもご覧ください。
■おすすめの入荷魚 (中野愛魚園入荷情報)
![]() ↑「ゴールデンピジョンディスカス」 「ピジョン」というのはピジョンブラッドという品種を元にしたディスカスについている名称で、黄色や赤、白など他の系統のディスカスに比べて明るい暖色の色合いが特徴です。
|
↑「ブルースネークスキンディスカス 5-6cm」 |
↑「国産ゴールデンアクアマリンレッドテールグッピー(ペア)」 |
↑「ベタ スーパーデルタホワイト」 |
↑「バタフライフィッシュ」
|
↓コリドラスは調整完了個体の紹介です。 |
↑「コリドラス・シミリス(調整完了)」 |
↑「コリドラス・メリニ(調整完了)」 |
↑「グリーンリシマキア(鉛巻)」 リシマキアは園芸分野では庭のグランドカバーに使われる植物です。 |
■コリドラス色々紹介
↓の去年の6月に入荷したワイツマニーを紹介し忘れていたので、
一緒に同じ水槽にいるコリドラスも撮影して紹介します。
以前入荷時に紹介した時より調子が良く綺麗になっています。
コリドラス・ワイツマニー
丸っこい体にアイバンド、背びれから体の中央にかけての斑点、尾びれの付け根のパンダのような斑点と3箇所に均等に模様が入るコリドラスです。
6月に入荷して調整はとっくに完了しているんですが、調整完了の紹介をしていませんでした。
一回りほど大きくなり、地肌に綺麗なオレンジ色が出ています。
サイトにも掲載しているので価格はそちらをご覧ください。
コリドラス・オルフノプテルス
白く綺麗な地肌にアイバンド、黒い斑点、セミロングノーズ体型とシクリを思わせる特徴のコリドラスですが、
こちらは背びれに黒い模様が入るブラックトップで、体の中央の斑点がライン状につながるジュリー系統の特徴もあります。
コリドラス・ロビネアエ
尾びれに黒白の縞模様が水平に入る、フラッグテールという特徴を持った唯一のコリドラスです。
紡錘型のスマートな体型で、尖った顔つきも独特です。
コリドラス・ジュタイ
コリドラス・レセックスと同じジュタイ川産のコリドラスです。
セミロングノーズで、レセックスほど真っ黒ではないですが黒っぽく後頭部にオレンジが入る模様をしています。
背びれが寝ているのであまり目立ってないですが、背びれは結構伸びています。
コリドラス・ロレトエンシス
去年の秋に入荷した個体の最後の1匹です。
背びれの縁が黒く、ピンと伸びている様子がわかりやすいです。
これらのコリドラスは90cmコリドラス水槽にいます。
(食事タイムに全体の様子を撮影してみました)
この水槽には他にも色々いるので覗いてみてください。