新入荷魚&テトラの販売水槽に水草を植えてみました
皆さんこんにちは。
ここ数日寒い日が続きましたが、今日は晴れて先週末より少し暖かかったですね。

↑今日、常連のお客さんが自宅の水槽で増えすぎた水草を持ってきてくれたので、ちょうどテトラの販売水槽が殺風景だったので、そこに入れてみました。ただ、植え込んだだけですが、見た感じ華やかになったと思います。やっぱりテトラには水草が合いますね。

↑拡大するとこんな感じです。
■バイオレットスネークヘッドのその後

↑先日お伝えした、キクラ・テメンシスにつつかれたバイオレットスネークヘッドですが、隔離してすぐヒレも再生して元気になり、売約済みになりました。生命力が強いですね。
■おすすめの入荷魚

↑入荷魚と言いつつ魚ではないですが、シマカノコガイです。コケを食べてくれる貝で、石巻貝よりも模様が綺麗で鑑賞にも耐えられます。

↑竹炭にウィローモスを巻きつけた製品です。竹炭の吸着作用で水質浄化に役立ちます。

↑珍しいカイザープレコの仲間の「ブラックカイザープレコ」です。かなり大型の個体で、迫力があります。
ここ数日寒い日が続きましたが、今日は晴れて先週末より少し暖かかったですね。

↑今日、常連のお客さんが自宅の水槽で増えすぎた水草を持ってきてくれたので、ちょうどテトラの販売水槽が殺風景だったので、そこに入れてみました。ただ、植え込んだだけですが、見た感じ華やかになったと思います。やっぱりテトラには水草が合いますね。

↑拡大するとこんな感じです。
■バイオレットスネークヘッドのその後

↑先日お伝えした、キクラ・テメンシスにつつかれたバイオレットスネークヘッドですが、隔離してすぐヒレも再生して元気になり、売約済みになりました。生命力が強いですね。
■おすすめの入荷魚

↑入荷魚と言いつつ魚ではないですが、シマカノコガイです。コケを食べてくれる貝で、石巻貝よりも模様が綺麗で鑑賞にも耐えられます。

↑竹炭にウィローモスを巻きつけた製品です。竹炭の吸着作用で水質浄化に役立ちます。

↑珍しいカイザープレコの仲間の「ブラックカイザープレコ」です。かなり大型の個体で、迫力があります。
スポンサーサイト