fc2ブログ

15.12.8 入荷情報 「ワイルドプレコ&グッピー入荷しています」

先週金曜日は更新ができなくてすみませんでした。
今回入荷分と一緒に紹介しています。
今回もワイルドものの美プレコが入荷しています。
また、グッピーも渋い黒~紺色系を中心に色々います。

■角ばった頭部がチャームポイント

ー

ゲオファーグス・スタインダックネリーです。
小さいサイズで入荷していたんですが、じわじわ成長して特徴が出てきました。
ボディの青いフレーク状の光沢が強くなり、頭部からは赤紫色が出てきていています。
ゲオファーグスらしくよく底砂をモグモグしています。

■おすすめの入荷魚 (中野愛魚園入荷情報)  

ホワイトエッジブッシープレコ

↑「ホワイトエッジブッシープレコ 5cm」

ヒレの白いエッジと、とても小さい白いスポットがちりばめられた模様が特徴のブッシープレコです。
前回より大きめの個体です。


ブラックウィズホワイトカイザープレコ

↑「ブラックウィズホワイトカイザープレコ 7cm」

「黒と白」という意味の名前のカイザープレコです。
黒いボディに白い水玉模様の体色から来る名前ですが、似た模様のプレコの中でもスポットの大きさやクッキリ感の強さから人気が高いです。
既に十分綺麗ですが、落ち着くとボディの黒が濃くなりスポットがより引き立つようになります。


オレンジフィンカイザープレコ

↑「オレンジフィンカイザープレコ 5cm」

この個体は尾びれの模様が独特で、スポットがつながってライン状になる
ワームスポット状になっています。2個つながっているものはよく見かけますが、
ここまで綺麗に長くつながっている個体はあまり見かけないです。


国産オパールブルーグッピー(ペア)

↑「国産オパールブルーグッピー(ペア)」

先日はレッドモザイク+オパールの品種が入荷していますが今回はブルーモザイクです。
オパール体色は宝石のオパールのように、金色と青緑色の光沢がボディで交じり合うように入る品種です。
3ペア入荷しましたが人気のため現在1ペアのみいます。


国産ハクホワイトグッピー(ペア)

↑「国産ハクホワイトグッピー(ペア)」

ボディから尾びれまで白い光沢が入る明るい色のグッピーです。
濃い緑の水草や青のバックスクリーンなどを背景にするとよく目立ちます。


国産モスコーブルーグッピー(ペア)

↑「国産モスコーブルーグッピー(ペア)」

紺色に青い光沢が浮かぶように入る、渋い色のグッピーです。
まだ若いので尾びれはあまり大きくないですが、ヒレの外側に伸びしろのように透明部分が広がっています。
これからこの部分に色が付いてヒレが大きくなっていくものと思われます。
本来ヒレも体も大型になる品種なので、今後の成長が楽しみです。


国産フルブラックグッピー(ペア)

↑「国産フルブラックグッピー(ペア)」

モスコーブルーよりさらに濃い、黒に近い体色のグッピーです。
繁殖意欲が旺盛なのか雄が雌をよく追尾しているので撮影が難しかったんですが、
運よくフラッシュ無しで撮影できました。
肉眼で見たのに近い体色になっています。


グリーンネオンテトラ

↑「グリーンネオンテトラ(調整完了)」

状態良好です。
念のため様子を見ていましたが販売可能になっています。


並エンゼル

↑「並エンゼル」

いわゆる「普通のエンゼル」で、縞模様が入るエンゼルフィッシュです。
今回は並エンゼルとして入ったんですが、縞模様が細いゼブラエンゼルが1匹と
スポット模様が多数入る変わった個体が1匹と面白い個体が混じっていました。
この小さい斑点はワイルドエンゼルやその特徴を残した品種によく見られる特徴です。


ポリプテルス・エンドリケリー

↑「ポリプテルス・エンドリケリー」

ポピュラーなポリプテルスです。
お手ごろですが、大型になり迫力のある姿になります。


アカヒレ

↑「アカヒレ」

定番種ですが、せっかくなので紹介しておきます。
耐寒性が強く丈夫なのでこの時期でも保温無しで飼育できるので人気のある魚です。


レッドチェリーシュリンプ

↑「レッドチェリーシュリンプ」

綺麗な赤い体色のエビです。
ミナミヌマエビに近い種類で、飼育・繁殖ともに容易です。
(南方性の種類なのでヒーターは必要です)


ネオランプロローグス・ブリチャージ

↑「ネオランプロローグス・ブリチャージ」

先日ニュースを紹介したシクリッドです。
かわいい幼魚が入荷しています。
シクリッドは小さいサイズからでもよく成長するので、
育つのを楽しみながら飼育するのもおすすめです。


スポンサーサイト



tag : アクアリウムプレコグッピーシクリッド

リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード