重要なお知らせ:店舗建て替えに伴う休業について いつも中野愛魚園をご愛顧いただきありがとうございます。 現在の店舗が老朽化のため、一旦解体し現在の場所で新しい店舗での営業を再開する予定です。 2023年12月より解体作業に入りますので、本年の営業は11月初め頃までの予定です。 2024年7-8月頃の新店舗でのオープンを予定しています。
(お知らせの記事はこちら) よろしくお願いいたします。

15.11.27 入荷情報 「小型魚やコリドラスなど入荷しています」

皆さんこんにちは。
週が明けると12月という時期になり、全国的に本格的に冷え込んできましたね。
今回は小型魚を中心に入荷しています。



熱帯魚がニュースに出ていました

http://www.mbs.jp/news/kansai/20151126/00000019.shtml
淡水魚「顔の模様で相手分かる」 大阪市大チーム発見

先日このようなニュースがありました。
「魚では初めて"顔で仲間を見分ける習性"が確認された」とのことです。
問題の魚はプルチャーという名前で紹介されていたのですが、
ポピュラーなアフリカンシクリッドのネオランプロローグス・ブリチャージのことのようです。

当店にもこのブリチャージがいるのでこの機会に紹介しておきます。

ネオランプロローグス・ブリチャージ

本種の白く色づいて後ろへ伸びるヒレという特徴がよく出ています。
フェアリーシクリッドという別名もありますが、確かに美しい容姿が妖精のようです。

ところで、ニュースでは顔のオレンジと黒の模様で見分けているということなんですが…

ネオランプロローグス・ブリチャージ

並べて見ると、確かに青白い縁取りの部分など個体差が見られます。
この部分で見分けているんですね。


■おすすめの入荷魚 (中野愛魚園入荷情報)  

国産ゴールデンフルレッドグッピー(ペア)

↑「国産ゴールデンフルレッドグッピー(ペア)」

ボディから尾びれまで赤く染まります。
ゴールデン体色との組み合わせなので、顔から背中にかけては黄色っぽく透けています。


コロンビアドワーフホプロキャット

↑「コロンビアドワーフホプロキャット」

コリドラスに近縁なナマズで、学名のホプロステルヌムから「ホプロキャット」と呼ばれます。
コリドラス同様に大人しく、飼いやすい種類です。

コロンビアドワーフホプロキャット

たまたま撮れました。
目を下側に一瞬クリッと向ける仕草です。
コリドラスでよく見られる行動ですが、近い仲間だけあってホプロもするみたいです。


グリーンネオンテトラ(調整中)

↑「グリーンネオンテトラ(調整中)」

ネオンテトラより一回り小さい近縁種です。
赤い色が薄かったり面積が狭いので青いラインが引き立ちます。
今のところ調子はいいですが、入荷してしばらくは注意が必要なテトラなので
しばらく調整中にしておきます。


コリドラス・ペルーボンディ 3cm(調整中)

↑「コリドラス・ペルーボンディ 3cm(調整中)」

名前を略して「ペルボン」と呼ばれることもあるコリドラスです。
ジャンクション(尾びれの付け根から入る鱗板の継ぎ目)に入る黒いラインから、
似た模様のボンディというコリドラスに関連づけてこの名前で呼ばれます。
大きめの斑点が入り、アイバンドもあるのでジュリーとアトロペルソナートゥスを合わせたような模様をしています。

やや小さいですが、↓のメタエとともに冷凍赤虫をよく食べています。
安全が確認できたら販売しますので、しばらくお待ちください。


コリドラス・メタエ 3cm(調整中)

↑「コリドラス・メタエ 3cm(調整中)」

肌色の地肌で背びれ~尾びれの付け根まで黒くなるコリドラスです。
パンダなど肌色+黒のツートンカラーのコリドラスは多いですが、その中でも体の丸みが強く、コロコロしたかわいらしい体型になることで知られます。
背びれの先端が尖って伸びる性質もあり、成長すると全体が黒くなる背びれが良く目立ってきます。


ブルーグラスグッピー

↑「国産ブルーグラスグッピー(ペア)」

グッピーで人気な種類は国によって違いがありますが、
ブルーグラスは日本で特に人気が高い品種です。
爽やかな青い尾びれに細かい斑点のグラス(芝目)模様の繊細さが
日本人の感性にあっているんでしょうね。
ボディの銀色と紺色の模様もよく目立って綺麗です。


スポンサーサイト



theme : 熱帯魚
genre : ペット

tag : アクアリウム熱帯魚コリドラスグッピー

リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード