fc2ブログ

15.9.18 入荷情報 「アフリカンロックシュリンプ かわいい動きを動画で紹介しています!」

皆さんこんにちは。
今日は一般種中心です。
エンゼルフィッシュのMIXが、いつもより充実した色々な品種が入っています。

■魅惑のクリムゾン・レッド

レッドスポットゴールデンセベラム

先日入荷したロバーティテトラのワイルド個体は、入荷した時に撮った写真だと
ロージーテトラと変わらないくらいの色しか出ていなかったんですが、
一週間ほどで綺麗な赤が出てきました。少し赤紫がかったような、クリムゾンレッドです。

以前入荷した時もすぐに色が出てきたので、今回も心配はしていなかったんですが、
やっぱり色が出てくると嬉しいものですね。
写真は一番色が出ている個体ですが、まだフルサイズではないので
他の個体も含めてこれからより発色してくると思います。


■おすすめの入荷魚 (他にも色々入荷しています・中野愛魚園入荷情報)  

アフリカンロックシュリンプ

↑「アフリカンロックシュリンプ"カメルーン"」

アフリカ産の大型になるロックシュリンプです。
アジア産のものに比べてツルッとした光沢があり、
飼い込むと深い青みが出ることもあります。
今のところまだ小さいサイズですが、やや青みがかったグレーという感じです。

動画がブログ上に表示されていない方はこちら→ mp4形式/ wmv形式

ロックシュリンプの特徴である、手を水流にかざして
餌を集める様子を動画で撮ってみました。
動画の後半のほうで激しくパタパタ手を動かしているかわいらしい様子が撮れました。
ご覧になってみてください。


ゴールデンテトラ

↑「ゴールデンテトラ (アームストロンギィ)」

体に金箔を張ったようなギラギラした光沢が特徴のテトラです。
この名前で売られるテトラは主に2種類いますが、今回入荷しているのは光沢の色が銀色で、
青いラインが入る「ヘミグラムス・アームストロンギィ」という種類です。
もう一種のゴールデンテトラ、ヘミグラムス・ロドウェイと比べてあまり大きくならず、性格も大人しいので
小型魚中心のコミュニティタンクにはおすすめの魚です。

金箔は表皮にいるバクテリアが作るグアニンという成分によるもので、
飼育していると年単位の期間で徐々に抜けてくることがあります。

アームストロンギィは金箔が無くなると隠れていた青い光沢のラインが目立つようになり、
ヒレの白いチップ模様も綺麗なので2度楽しめる魚、というポジティブな見方もできます。



ボルネオプレコ

↑「ボルネオプレコ」

南米産のプレコと違い、ナマズの仲間ではなくドジョウに近縁な魚です。
体型や生態が似ているのでプレコという名前が付いていますが、ヒルストリームローチという名前で知られるグループです。
プレコに比べて体が平べったく、上から見ると丸みがあってエイのような印象を受けます。

本種はヒルストリームローチの中では小型の種類で、黄色い斑点が綺麗な種類です。
今回は大きめサイズで、成長した個体の鼻管が赤く、ヒレに青白い筋状の模様が入る特徴も出ています。


ブラックエンペラーテトラ

↑「ブラックエンペラーテトラ」

エンペラーテトラの改良品種です。
青い光沢のある原種とは一風変わって、全体がつや消しのブラックになります。
真っ黒な魚というと地味な感じに思えるかもしれませんが、
この魚は目が青く光り、雄は大きくなるとヒレがフォーク状に伸びてくるので結構立派な外見になります。


-

↑「エンゼルフィッシュMIX」

色々な品種のMIX販売です。
ミックスでも雑種という意味ではなく、それぞれの個体は特定の品種なのでご安心ください。

いつもは3-4種類くらいですが、今回はとてもバリエーション豊富だったので、
リストで出してみます。

・ゴールデン、
 ダイヤモンドゴールデン
クリーム色で模様が無い品種
・プラチナ 真っ白な品種
・コイエンゼル(透明鱗トリカラー)、
  ダイヤモンドトリカラー
白に黒、黄色の模様
・ブラック 全身真っ黒
・ゼブラ 細い縞模様が多数入る
・並エンゼル 普通の縞模様のエンゼル

…という感じです。


シルバーアロワナ(小)

↑「シルバーアロワナ(小)」

大型になる南米産アロワナです。
綺麗に育てるとスラッと伸びた体型にも重厚感が出てきます。


 
スポンサーサイト



theme : 熱帯魚
genre : ペット

リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード