皆さんこんにちは。
今回は大きめのディスカスや国産グッピーの新しい品種、小型プレコなどが入荷しています。
■ブリリアントターコイズディスカス
今回ディスカスが入荷しているので、先日入荷した小さめの
ブリリアントターコイズディスカスの現在の様子も紹介しておきます。

薄茶色くらいだったストライプがようやくオレンジくらいにはなってきたと思います。
餌をねだって盛んに寄ってくるようになったので、状態的にはよくなっていると思います。
ロックシュリンプ水槽です。
妙に綺麗に整列していると思ったら、フィルターの水が落ちるところに集まって、
水流に手をかざして餌を集めているようです。
輪になって座っているみたいでかわいらしいですね。
■おすすめの入荷魚 (他にも色々入荷しています・中野愛魚園入荷情報)
↑「レッドダイヤモンドディスカス 8cm」
ターコイズ系ですが、青い部分が大きくストライプが途切れ途切れでスポット状になる品種です。大きめのサイズで入荷しているので、しっかり発色しています。
|

↑「ブルーダイヤモンドディスカス 9cm」
定番の品種です。
こちらも大きめですが、少々色が飛んでいます。
このくらいのサイズだともっと綺麗なメタリックブルーが出ると思うので、調整中にしておきます。
|

↑「国産オパールブルーグッピー(ペア)」
当店では初めての入荷になる国産グッピーです。
ブルーモザイクを細かくしたような尾びれと、金色と青の発色が入り混じったボディの発色が特徴です。
「オパール」という表現はプラチナに似ていますが、プラチナの金色の光沢に加えて上半身にメタリックブルーが入り、二つの色が混じったように発色します。
オパールは色々な色彩が混じったように輝く宝石で、発色の様子がオパールをイメージさせるのが由来だと思われます。
|

↑「ファロウェラ・アクス」
プレコやロリカリア、オトシンクルスの親戚のような関係の、吸盤状の口で吸い付くナマズの仲間です。
枝のように非常に細長い体型が特徴です。
|
↑「スポットブロンズプレコ」
ノーマルのブロンズプレコがグレーに体の凹凸に沿った黒い線模様の体色をしているのに対して、こちらは線が無く黒い斑点がびっしりと入ります。
また、目が金色でよく目立つのも面白いところです。

↑「タイガープレコ」
ポピュラーな小型プレコですが、久しぶりの入荷になります。
プレコとしてはもっとも小さい部類で、性格もおとなしくて丈夫なので初心者にもおすすめのプレコです。
こげ茶色に黄色い縞模様が入る虎柄をしています。

↑「エクエスペンシル」
顔を水面に向けて、体を斜めにして泳ぐペンシルフィッシュです。
本種はペンシルフィッシュの代表種ですが、以外にもこの泳ぎ方をするのはペンシルフィッシュの仲間でも2種しかいない特徴的な性質です。
|
スポンサーサイト