fc2ブログ

14.11.05 入荷情報 「今回は水曜日の更新です」

皆さんこんにちは。
いつも火曜日の入荷・更新でしたが、今回は配送の都合で水曜日の入荷になり、
更新も1日遅れとなりました。
今回はレインボーやグッピーなどの小型魚、シクリッドがメインとなります。

■コリドラス・スーパーシュワルツィ

前回入荷したスーパーシュワルツィです。

コリドラス・スーパーシュワルツィ

まだ調整中ですが入荷直後より落ち着き、体色もスーパーシュワルツィらしくなりました。
しっかりトリートメントして販売したいと思いますので、もうしばらくお待ちください。



■おすすめの入荷魚
(他にも色々入荷しています・中野愛魚園入荷情報)

ポポンデッタレインボー

↑「ポポンデッタ・フルカタ」

ポピュラー種ですが、久しぶりの入荷なので最初に紹介してみます。
レインボーフィッシュというとネオンドワーフレインボーのように体高が高めの種類も多いですが、このポポンデッタ・フルカタに代表されるシュードムギル属のような、スマートで一見メダカのように見えるグループもいます。

もちろんレインボーフィッシュなので背びれが二枚あるという特徴からメダカの仲間とは見分けられます。本種はヒレに黄色い縁取りが入り、温かみのある体色から人気が高いです。

 


スターダストオレンジフィンカイザープレコ

↑「国産メタルレッドレースコブラグッピー ハイドーサル
  (ペア)」

レッドレースコブラをベースに、上半身に青い光沢のあるメタル体色が乗った品種で、さらにこのところ人気のハイドーサル個体でもあります。

繊細なオレンジのレース模様と上半身の青い光沢の対比が面白いです。まだ少し若いので尾びれ、背びれの伸びはまだこれからといったところです。


↑「ブルーフィンパナクエ 7cm」

深海のような群青色の体色に、ヒレに明るい水色の縁取りのあるシックな印象のあるプレコです。
「パナクエ」という名前ですがロイヤルプレコなどの本来のパナクエの仲間とは違います。ややずんぐりした体型からこの名前で呼ばれていますが、ロイヤルプレコほど二頭身体型ではなく普通のプレコに近く、あまり大きくならないです。

 


ブリリアントターコイズディスカス

↑「ブリリアントターコイズディスカス 4-5cm」

改良品種のディスカスとしては最もポピュラーな品種ですが、青い光沢のある体に赤いストライプが入るスタンダードな美しさから人気の高い品種でもあります。

青・赤ともにまだ十分に発色していないですが、若い個体は毎回このくらいの発色で、2週間から1ヶ月もすればブリリアントターコイズらしい青赤の綺麗な光沢が出てきて、ヒレや体にも張りが出てきます。発色前に売り切れにならなければ撮影しなおして紹介する予定です。

 


オレンジヘッドグラスマーブルエンゼル

↑「オレンジヘッドグラスマーブルエンゼル」

オレンジの頭部とマーブル模様、体とエラ蓋が透ける透明鱗のエンゼルです。透明鱗でマーブル模様というとコイエンゼルがおり、特徴がよく似ているのですが、コイエンゼルとして入荷する個体に比べてやや黒い部分が多い感じがします。

ヨーロッパブリードだそうです。

 


アピストグラマ・アガシジィ ダブルレッド(ペア)

↑「アピストグラマ・アガシジィ ダブルレッド(ペア)」

アピストグラマの入荷は久しぶりです。
入荷サイズがやや小さいので、こちらも撮影しなおしですね。
落ち着けばもっと体色の水色の光沢やヒレの赤色も綺麗に出ると思います。

 


 

スポンサーサイト



リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード