14.10.31 入荷情報 「プレコ&コリドラス 引き続き入荷しています!」
皆さんこんにちは。
コリドラスが今回も入荷しています。
前回のプルケールに続き、スーパーシュワルツィが入っています。
■ナノストムス・エスペイ 調整完了しました!
人気のナノストムス・エスペイの調整が完了しました。
餌をよく食べてしっかりした体型になっています。
■おすすめの入荷魚 (他にも色々入荷しています・中野愛魚園入荷情報)
↑「ルビースポットマグナムプレコ 9cm」 スマートな体型に綺麗なスポットが入るマグナムプレコの代表種です。宝石や貴金属の名前が付いていることの多いマグナムプレコですが、本種は「ルビー」という名前ほど赤くはないのですが若干オレンジがかったスポットをしています。 今は色が飛んでいて地肌がグレーっぽくなっていますが、本来は黒い地肌にスポットが映える体色をしています。
|
↑「スターダストオレンジフィンカイザープレコ 6cm」 スターダスト(星屑)の名前のとおり、とても細かいスポットが緻密に入る美しいプレコです。オレンジフィンカイザーのバリエーションですが、スポットの大きさと密度の違いでだいぶ印象が変わります。 こういう模様のプレコは手で持つと色が変わるので、落ち着いている状態の写真と組み合わせてみました。
|
↑「コリドラス・スーパーシュワルツィ (調整中)4.5cm」 シュワルツィのバリエーションですが、ラインの太さと綺麗さ、背びれの白さがすばらしく人気があります。このコリドラスは入荷直後はやや調子を落としていることが多く、本来の色が出るまで少しかかります。
|
↑「コリドラス・メリニ (調整中)3.5cm」 メタエに似た、背中に沿ったライン模様と肌色の体色が特徴のコリドラスです。背中のラインがメタエより内側に入り、体側中央に点線状の模様が入る違いもあります。
|
↑「タイヤトラックスパイニーイール 7-8cm」 タイヤトラック=タイヤの跡という意味で、そのようなギザギザの入るラインが体に入ります。本種はグリーンスパイニーイールなどと異なり大型(70-80cm)になる大型種です。ある程度大きくなると小魚は食べてしまいますが、大型魚との混泳に向きます。
|
↑「トラコハチェット」 シルバーハチェットに似ていますが、模様がなく光沢が強いハチェットです。写真写りの問題でわかりにくいかもしれませんが、光の当たり方によってもっと明るい白銀色にも見えます。
|
↑「国産プラチナモザイク ダンボグッピー (ペア) 」 大きい耳で空を飛ぶゾウのキャラクター「ダンボ」に由来する品種です。もちろん耳ではなく、大きく広がる胸びれを耳に見立てたネーミングです。 プラチナモザイクの体色も、明るい上半身と鮮やかなレッドモザイクの尾びれの対比が美しいです。
|