皆さんこんにちは。
昨日の入荷・更新予定だったのですが急に延期になって、
お待たせして申し訳ありませんでした。
今回は国産グッピー、スネークヘッド、調整完了のコリドラス、
前回に引き続いてイポー産のディスカスなど、色々入荷しています。
■イエローコンゴテトラ&ダルマプレコ よく仕上がってます
今年の1月に入荷して、ようやく本種の特徴が出てきました。
ヒレの白い縁取りと尾びれのイエロー、角度によって背中が青く光る体色が特徴のイエローコンゴテトラです。
派手なコンゴテトラに対してこちらは清涼感のある体色で、最大5cmほどで大きくならない違いがあります。

あまり表に出てこないので注目されていないようですが、何気にダルマプレコも大きくなり、体表の模様も綺麗に出てきています。
|
■おすすめの入荷魚 (他にも色々入荷しています・中野愛魚園入荷情報)

↑「アレンカーレッドディスカス(イポー産) 5cm」
前回入荷して好評だったイポー産ディスカスですが、今回はブルーダイヤとこちらのアレンカーレッドディスカスが入荷しています。
ワイルドディスカスやワイルドの特徴を残したままブリードされた、赤みの強い体色が特徴のディスカスです。青いストライプが体の周辺のヒレや顔だけに入り、体色の赤さが強調されています。
|

↑「ブルーダイヤモンドディスカス(イポー産) 5cm」
再入荷しました。
メタリックブルーの体色は見る角度によって印象が変わります。
光が強く当たっていると明るい水色に、陰っていると濃いブルーに見えます。
|
↑「コリドラス・ホワイトフィン」
ホワイトフィンという名前で入荷するコリドラスには色々なタイプがあり、おそらく複数のコリドラスがまとめてこの名前で入荷しているものと思われます。
今回入荷したものについては、綺麗な白い背びれとスポットが連なって一部ラインになる模様の個体が多いです。
ホワイトフィンとして入荷するコリドラスの共通点は、セミロングノーズ体型とスポット模様、白い背びれですが、今回のようにプルケールに似た綺麗なタイプには人気があります。
↑「コリドラス・ソダリス 4cm」
グレーの体色にネットワーク模様が入るコリドラスです。
レティキュラートゥスに似ていますが、背びれの模様がブラックトップではなくラインになります。ショートノーズ体型ですが、顔つきが少しエレガンスに似た変わった感じのコリドラスです。
落ち着くとグレーに茶色が混ざったような体色になります。
↑「コリドラス・デュプリカレウス 3cm」
アドルフォイと同様、透明感のある綺麗な白を基調にアイバンドと背中の黒、肩口のオレンジのトリコロールの体色が美しく人気のあるコリドラスです。
ブリード個体ですがそこそこ大きく、しっかり調整したこともあって状態も良くなっています。
↑「バイオレットスネークヘッド」
紫色に黄色、青緑などの体色が散りばめられた、美しい体色が特徴のスネークヘッドです。
スネークヘッドの中でも物怖じせず、よく人慣れする印象の種類です。
撮影中もカメラに気づいたのか好奇心旺盛に水槽の前に出てきてこちらをじっと見てきて、とてもかわいらしい様子が観察できました。
|
↑「国産RRE.Aフルレッドグッピー(ペア)」(調整中)
フルレッドと呼ばれる赤い体色が特徴のグッピーの中でも、強い赤みが特徴の品種です。リアルレッドアイアルビノの影響で体の透明感が出ており、赤さが強調されています。
|
↑「国産ブルーグラスグッピー(ペア)」
ポピュラーなグッピーで、爽やかな水色の尾びれとグレー・白・紺色の模様が特徴のボディが美しいです。
とても涼しげな体色のグッピーで、蒸し暑い気候が続く昨今、視覚から涼しくなりたいアクアリストの方におすすめです。
|
スポンサーサイト