重要なお知らせ:店舗建て替えに伴う休業について いつも中野愛魚園をご愛顧いただきありがとうございます。 現在の店舗が老朽化のため、一旦解体し現在の場所で新しい店舗での営業を再開する予定です。 2023年12月より解体作業に入りますので、本年の営業は11月初め頃までの予定です。 2024年7-8月頃の新店舗でのオープンを予定しています。
(お知らせの記事はこちら) よろしくお願いいたします。

ドイツメタリックブルーエンゼル、孵化しました&プレコ色々入荷中

皆さんこんにちは。
今日で7月も終わりとなりました。おかげさまで今月も無事終わることができました。ありがとうございます。
今月は特に強い雨の日も数日ありましたが、そんな中来ていただいているお客様には大変感謝しています。来月は暑くなりそうですが、暑さに負けず魚の入荷を頑張っていきたいと思います。

■ドイツメタリックブルーエンゼルの育児

今朝、店を開けてドイツメタリックブルーエンゼルの様子を確認してみると、塩ビ管についていた卵が無くなっていたので「あぁ、これは卵を食べてしまったかな」と思いましたが、よく見るとすぐ横のアヌビアス・バルテリーの葉の上で動いている稚魚の群れを発見しました。

これから無事育ってくれるといいのですが…。

ドイツメタリックブルーエンゼル

ドイツメタリックブルーエンゼル

砂粒と見分けが付きづらいかもしれませんが、結構な数の孵化したばかりの稚魚がアヌビアス・バルテリーの葉の上に乗っています。孵化した後、親にこちらに運ばれたようです。この写真を撮っているとエンゼルの親に怒られました。

■おすすめの入荷魚(他にも色々入荷しています)

今回はプレコが色々入荷しました。引き続きプラカットも入荷しています。
先日入荷したアルタムエンゼルが再入荷しましたが、現在状態が今ひとつのため調整中です。

オレンジフィンビッグスポットプレコ

↑「オレンジフィンビッグスポットプレコ」
ビッグスポットペコルティアと呼ばれるプレコに似た、スマートな体にグラデーション状に大小の黒い水玉が入る模様のプレコです。正三角形に近い形の背びれが特徴です。

マツブッシープレコ(XL)

↑「マツブッシープレコ」
モップのような太いヒゲが密生する独特の顔つきをしたブッシープレコの仲間です。今回の個体は15cmとこの種としてはかなり大型の個体です。

旧アルマートゥス

↑「旧アルマートゥス」
昔はこのコリドラスがアルマートゥスとして入荷していました。現在は別の種類がアルマートゥスとして記載されたので、本種は「旧」と付けられて呼ばれています。グリセウスやレイノルジィに似た体高の低いグループのコリドラスです。

ベタ・プラカット レッド

↑「ベタ・プラカット レッド」
プラカットはドラゴンやマーブル、バタフライなど派手な品種が多いですが、トラディショナルベタでもよく見る赤単色の品種にも人気があります。
スポンサーサイト



リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード