重要なお知らせ:店舗建て替えに伴う休業について いつも中野愛魚園をご愛顧いただきありがとうございます。 現在の店舗が老朽化のため、一旦解体し現在の場所で新しい店舗での営業を再開する予定です。 2023年12月より解体作業に入りますので、本年の営業は11月初め頃までの予定です。 2024年7-8月頃の新店舗でのオープンを予定しています。
(お知らせの記事はこちら) よろしくお願いいたします。

ドイツメタリックブルーエンゼルの産卵

皆さんこんにちは。
今日は近くの三篠神社で夏越祭り(わくぐりさん)があります。店が終ってから家族で行こうと思っています。ちなみに、我が家の息子は店で金魚を売っているにも関わらず、祭りでは毎回金魚すくいをして帰ります(笑)。大体いつも良くて1匹くらいしかすくえませんが…。

■ドイツメタリックブルーエンゼルの産卵(動画)

ドイツメタリックブルーエンゼルの成魚のペアが繁殖行動を始めました。

どうやら水槽の隅にある塩ビのパイプを産卵床として決めたようで、表面をつついて掃除していました。




http://www.nakano-aigyoen.com/pic/cichlid/ci_an_metalicbluegerman_breeding_2.wmv


雌が腹をパイプに付けるような行動を始めたのでそろそろかなと思ったら、産み始めました。
パイプの真ん中あたりに点の列のように見えるのが卵です。

ドイツメタリックブルーエンゼルの産卵


■おすすめの入荷魚(他にも色々入荷しています)

フレームドットバジス

↑「フレームドットバジス」
比較的最近入荷するようになったバジスの仲間です。フレームドットとは「炎の斑点」と言ったような意味だと思われます。ちょっとこの写真だと大げさな名前かなと思われそうですが、色が揚がった個体はその名前にふさわしい赤を発色してくれます。

ベタ・ブロウノルム

↑「ベタ・ブロウノルム」
コッキーナに似た細身のワイルドベタで、模様も似ていますが体側の緑色のスポットが大きくなるのが特徴です。赤と腹びれの先端の白と合わせてとても美しい種類です。

Co.デュプレカレウス

↑「コリドラス・デュプリカレウス」
アドルフォイに似たカラーパターンのコリドラスで、ハイバンドアドルフォイなどの名前で販売されることもあります。背中の黒い帯模様が幅広いのがアドルフォイとの違いです。老成すると体に赤みが出ることがあります。
スポンサーサイト



theme : 熱帯魚
genre : ペット

リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード