fc2ブログ

水草水槽、入れ替え終わりました&プラカットの闘い

皆さんこんにちは。
今日はすごい雨でしたね。梅雨も後半になりいよいよ本格的に夏がやってくる気配がします。
当店では暑さに負けずに水草も力を入れていこうと思います。水草ストック用の90cmと120cm水槽の並んでいる棚を順次45cmキューブ水槽に入れ替えていっていたんですが、今日全て入れ替え終わりました。現在45cmキューブ7つになっています。

45cmキューブ水草水槽

■プラカットの闘い

今回入荷したプラカットは3つ並んだ水草キューブ水槽にそれぞれ入っているんですが、そのうちレッドドラゴンとシルバードラゴンが盛んに威嚇しあっています。

ベタの闘い

ヒレとエラ蓋を広げてどちらも一歩も引かず、まさに竜虎相討つと言った感じです。まぁどっちもドラゴンタイプのプラカットなので両方とも竜なんですが。
水槽は別なので怪我をする心配はありませんが、ほどほどで目隠しを間に入れてあげないと疲れてしまいそうです。これもまたベタ、とくにプラカットの醍醐味の一つではあるんですが。




http://www.nakano-aigyoen.com/pic/small/an_bt_pragat_fight.wmv


■カニ

店内にカニが迷い込んで来ました。

カニ

カニ

種類はわからないんですが、雨で増水した太田川から来たのかもしれません。

■おすすめの入荷魚(他にも色々入荷しています)

今回はカイザーやマグナム系のプレコがたくさん入荷しています。

オレンジフィンブラックカイザー

↑「オレンジフィンブラックカイザー」
オレンジフィンカイザーやオレンジフィンブラックカイザーのヒレの縁取りはオレンジと名が付いているものの、どちらかというと黄色っぽい発色の個体が多いんですが、今回のオレンジフィンブラックカイザーは素晴らしいオレンジ色です。サイズも12cmとこの値段にしてはかなりお買い得になっています。

オレンジフィンカイザー

↑「オレンジフィンカイザー」
エッジはほとんど消えていますがスポットが綺麗なOFKです。この個体も11cmとカイザーにしてはなかなかのサイズです。

ゴールドエッジマグナムプレコ

↑「ゴールドエッジマグナム」
オレンジのエッジが幅広い綺麗なゴールドエッジです。これも入荷の多い5-6cmよりも大きめの10cmサイズです。その他、普通のサイズのゴールドエッジやブラックウィズホワイトカイザーも入荷しています。

セブンスポットアーチャーフィッシュ

↑「セブンスポットアーチャーフィッシュ」
アーチャーフィッシュと言うとピンと来ない人もいるかもしれませんが、和名の「テッポウウオ」で親しまれているパーチに近い仲間の汽水魚です。その名前のとおり、水上にいる虫などを口から水鉄砲を飛ばして落として食べる習性が有名です。今回の入荷の種類は通常のテッポウウオ(Toxotes jaculatrix)とは別種(Toxotes chatareus)で、背中のバンドが多いのと純淡水にも慣れるのが特徴です。
スポンサーサイト



theme : 熱帯魚
genre : ペット

リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード