fc2ブログ

13.1.22 入荷情報 「綺麗なサンダーペコルティアが入荷しています」

皆さんこんにちは。
今日はプレコとアピスト、水草がメインです。

■おすすめの入荷魚
(他にも色々入荷しています・中野愛魚園入荷情報)

オリノコ サンダーペコルティア

↑「オリノコ サンダーペコルティア 9cm」

タイガー系の模様のプレコの中でも、稲妻のようにギザギザに入る美しいバンド模様から人気の高い種類です。
2匹入荷していますが、シンプルな模様の個体と模様の乱れが激しくバンドの間にスポットが入る個体がいます。


ロイヤルプレコ

↑「ロイヤルプレコ 14cm」

ロイヤルらしいボリュームのある体格の、大きめサイズのロイヤルプレコです。


アピストグラマ・トリファスキアータ

↑「アピストグラマ・トリファスキアータ(ペア)」

メタリックなライトブルーの光沢が美しいアピストグラマです。
光沢やヒレのオレンジもしっかり色が出ており、背びれのトサカもよく伸びているとてもいい雄個体です。
トサカを開いた状態の写真も↓に載せておきます。

トリファ

トリファ

ピグミーコリドラスと一緒にアヌビアス・ナナの下に隠れていました。
かわいらしかったので紹介してみます。


アピストグラマ・アガシジィ スーパーレッド

↑「アピストグラマ・アガシジィ スーパーレッド」

アガシジィの改良品種で、ヒレを中心に赤い発色が出ます。


寄せ植え水草

↑「寄せ植え水草 俵型(小)」

レイアウトに使いやすい、培地に水草が植え込まれた商品です。
片方はハイグロフィラ、もう片方はラージパールグラスがメインで、アルテルナンテラ・リラキナっぽい赤い水草がアクセントになっています。


ニムファ

↑「タイ・ニムファ」

球根から赤い葉を展開する、スイレンの仲間です。
球根の状態で入荷するので現在は左のような里芋のような状態ですが、
そのうち右のような鮮やかな葉を出します。
水槽内では浮き葉を出さないように管理したほうが水草としてレイアウトしやすいですが、
夏場に明るい野外で育てることで花を咲かせることもできます。


ベックフォルディペンシル

↑「ベックフォルディペンシル」

安価でポピュラーなペンシルフィッシュです。
ラインが1本入るシンプルな模様が特徴で、ラインに沿って入る光沢の帯が緑やピンクに光って綺麗です。
雄は成熟すると体に沿って赤いラインが発色し、背中がこげ茶色になる婚姻色が出ます。


スカーレットジェム

↑「スカーレットジェム」

小型のバジスの仲間(ダリオ属)で、鮮やかな赤い体に金色のバンド模様が入ります。
デリケートな魚で人工餌にも餌付きにくいので、
本種に餌が十分回るような静かな水槽が適しています。
冷凍赤虫やブラインシュリンプをよく食べます。


クラウンローチ

↑「クラウンローチ」

オレンジと黒の鮮やかな縞模様のボティアの仲間です。
かわいい小さめサイズの個体がたくさん入荷しています。


ミクロソリウム

↑「ミクロソリウム」

非常に丈夫な水生のシダの仲間です。
ポット入りの大型の株で、流木に活着させればすぐに迫力のあるレイアウトに仕立てる事が出来ると思います。

スポンサーサイト



theme : 熱帯魚
genre : ペット

リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード