fc2ブログ

13.1.15 入荷情報 「当店初入荷のスマトラです」

皆さんこんにちは。
今回はプレコと水草がメインで入荷しています。

■おすすめの入荷魚
(他にも色々入荷しています・中野愛魚園入荷情報)

オレンジフィンブラックカイザープレコ

↑「オレンジフィンブラックカイザープレコ 8cm」

オレンジフィンカイザーに比べると入荷が少ないですが、その分人気の高いカイザープレコです。
入荷直後や落ち着いていない時は明るい体色をしていますが、そのうち体色が落ち着いた深緑色になり、
ヒレのエッジが目立ってきます。


グリーンロイヤルプレコ

↑「グリーンロイヤルプレコ 6cm」

今回は少し大きめのグリーンロイヤルです。
渋い緑色に尾びれのクリーム色がよく目立ちます。


プラチナグリーンスマトラ

↑「プラチナグリーンスマトラ」

当店では初めて入荷した、スマトラの改良品種としてはあまり見かけない種類です。
名前の通りグリーンスマトラとプラチナスマトラの特徴が複合したような、不思議な体色をしています。
グリーンスマトラのメタリックグリーンをベースにしてプラチナスマトラのような白い光沢が乗っており、
光の当たり方で発色が変化します。


ミニテンプルプラント

↑「ミニテンプルプラント」

欅のような外見の葉を持ったテンプルプラントの、あまり大きくならない矮生品種です。
テンプルプラントは調子がいいと成長が早いですが、本種はトリミングしなくても維持しやすく、
前景~中景でも利用しやすいです。


ラスボラ・ヘテロモルファ

↑「ラスボラ・ヘテロモルファ」

ポピュラーで飼育しやすい小型コイの仲間です。
黒い三角形の模様が特徴的で、群れで飼うと見栄えがします。

ラスボラ・アインソベニー

今回のヘテロモルファには、ちょっと変わった魚が1匹だけ混じっていました。
まるでペンシルフィッシュのように見えますが、これはラスボラ・アインソベニーだと思います。


オトシンクルス・ネグロ

↑「オトシンクルス・ネグロ」

昨年末に入荷していたんですが、ようやく調整が完了したので掲載しておきます。


アルビノセルフィンプレコ

↑「アルビノセルフィンプレコ」

小さいアルビノセルフィンは、なぜか水槽内だと背びれを開いてくれないので手で持って撮影してみました。
アルビノですが、よく見ると体やヒレに原種の網目模様が残っています。

スポンサーサイト



theme : 熱帯魚
genre : ペット

リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード