fc2ブログ

10.11.30 入荷魚の紹介&通販再開します

皆さんこんにちは。
早いもので明日から12月ですね。年末に向けて魚の種類を充実させていきたいと思っています。
今回は久しぶりのバイオレットスネークヘッドや、定番種のポリプテルス(ブリードものの幼魚)が入荷しています。

■色の変化

ラスボラ・アギリス

前回紹介したラスボラ・アギリスですが、落ち着いて色が出てきました。ペンシルフィッシュに似たコイの仲間です。

それから、コリドラス・ワイツマニーの混じり?として紹介した正体不明のコリですが、先ほど見ていると色が薄くなってアイバンド、中央、尾筒のバンドだけが残ってワイツマニーっぽく見えました。

ビフォー
正体不明コリドラス

アフター
コリドラス・ワイツマニー

興奮して色が変化していただけだったのかもしれません。

■おすすめの入荷魚
(他にも色々入荷しています・中野愛魚園入荷情報)

バイオレットスネークヘッド
↑「バイオレットスネークヘッド」
名前の通り、紫を基調に山吹色と青緑色など色々な色が散りばめられた綺麗な体色が人気の大型スネークヘッドです。
当店では久しぶりの入荷になります。


チャンナ・プルクラ
↑「チャンナ・プルクラ」
緑がかったグレーの体色にオレンジ色の斑点、胸びれの虎縞など見所の多いスネークヘッドです。紹介されて日が浅いですが、最近はポピュラー種として定着しています。


ポリプテルス・デルヘジィ
↑「ポリプテルス・デルヘジィ」
グレーに黒の縞模様の渋い体色が特徴の中型ポリプテルスです。今回はオルナティやエンドリも同じくらいのサイズのブリード個体が入荷しています。


レッドゲオファーグス
↑「レッドゲオファーグス」
ゲオファーグスの仲間としては最もポピュラーなものの一つです。尾びれの赤い発色が名前の由来で、成長すると各ヒレが伸びてボディに光沢が目立つ綺麗な姿になります。お手ごろな値段で見栄えのする中型魚としておすすめです。


アピストグラマ・トリファスキアータ
↑「アピストグラマ・トリファスキアータ」
トサカのように伸びる背びれと、爽やかな印象の青白い体色のアピストグラマです。ペア売りです。
スポンサーサイト



theme : 熱帯魚
genre : ペット

リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード