重要なお知らせ:店舗建て替えに伴う休業について いつも中野愛魚園をご愛顧いただきありがとうございます。 現在の店舗が老朽化のため、一旦解体し現在の場所で新しい店舗での営業を再開する予定です。 2023年12月より解体作業に入りますので、本年の営業は11月初め頃までの予定です。 2024年7-8月頃の新店舗でのオープンを予定しています。
(お知らせの記事はこちら) よろしくお願いいたします。

23.8.28 入荷情報「ドジョウ、水草などが入っています」

中野愛魚園ウェブサイトはこちら

皆さんこんにちは。
メダカ・ドジョウ・水草が入っています。
グリーンファロウェラがよく餌を食べて太ってきたので、そちらも紹介しています。
11月の休業まであまり在庫を増やせないのでこのような入荷状態になり、紹介できる魚も少なくなりますが、今後の店舗状況などこちらで紹介していく予定です。

シマドジョウ

シマドジョウ

斑点がつらなって縞模様になったドジョウの仲間です。今回は少し大きめの個体です。
ヒドジョウ

ヒドジョウ

マドジョウの色彩変異で、オレンジがかったクリームイエローになります。↑の写真で大きく写っている個体は以前入荷したもので(この個体は撮影後すぐ売れたので現在はもういないです)、馴染むとこのくらいの色になります。
楊貴妃メダカ

楊貴妃メダカ

鮮やかなオレンジ色のメダカの品種です。
アルテルナンテラ・レインキー

アルテルナンテラ・レインキー

ポピュラーなアルテルナンテラの仲間です。先の尖った楕円の葉が特徴で、水中葉は葉裏が赤紫色になります。
ニードルリーフルドウィジア

ニードルリーフルドウィジア

「針のような葉」の意味の名前のルドウィジアです。入荷したての時の水上葉(写真左下)は黄緑色で小ぶりな楕円の葉をしていますが、水中葉は大きく姿を変え色も赤くなります。
特異な外見ですが、赤系の有茎水草の中でも育成はしやすい種でおすすめです。

以前入荷した魚の紹介


グリーンファロウェラ

グリーンファロウェラ
緑色の体色をしたファロウェラです。
入荷して結構経ち、状態はとても安定しています。
餌は他の底ものと同じくテトラディスカスを与えていますが、よく食べてお腹もこのように…

ルドウィジア・インクリナータ キューバ
ルドウィジア・インクリナータキューバ
今回ニードルリーフルドウィジアを水上葉、水中葉両方の形態を紹介したので、普段水上葉で入荷して完全に水中化する前に売れてしまうことの多い他のルドウィジアも、今回たまたま水中葉になっている株があるのでこの機会に水中葉の姿を紹介しておきます。
インクリナータキューバも水中葉での変化が大きい種で、楕円のライトグリーンの水上葉から細くねじれたような見た目の水中葉に変化します。条件によりますが色も赤みを帯びてきます。

ファンシースポットペコルティア
ファンシースポットペコルティア
餌のテトラディスカスを食べに来ているところを撮影しました。
背びれをピンと張って、水玉模様も綺麗に出ています。
オレンジフィンスノーベールプレコ
オレンジフィンスノーベールプレコ
ヒレを広げてないのでサイトのストックリストの写真は差し替えてないですが、ヒレのオレンジ色が濃くなってきました。こちらも明るい時から餌を食べに来ています。
スポンサーサイト



theme : 熱帯魚
genre : ペット

23.8.22 入荷情報「大きめのオトシンネグロなど、一般種メインで入ってます」

中野愛魚園ウェブサイトはこちら

皆さんこんにちは。
先日お知らせしたとおり約2か月半で一時休業となりますので、一般魚の補充が中心の入荷となっています。

オトシンネグロ

オトシンネグロ(国産)(少量)

丈夫でコケ取り能力の高いオトシンです。焦げ茶色の体色、オメガアイなど並オトシンよりプレコっぽい見た目をしています。今回大きめサイズが多いです。
ミッキーマウスプラティ

ミッキーマウスプラティ(調整中)

サンセット(黄色~オレンジのグラデーション)、レッドのミッキーマウスプラティです。
ゴールデンアカヒレ

ゴールデンアカヒレ

派手な体色ですがアカヒレ同様に丈夫で、寒さ、暑さへの耐性があります。


以前入荷した魚の紹介

パラオトシン・ハロルドイ ピアウイ
パラオトシン・ハロルドイ ピアウイ
綺麗なスポットのオトシンです。売切れにしていましたが、水槽を見るとまだ1匹だけ残ってました。

コリドラス・コロンビアエヴェリナエ
コリドラス・コロンビアエヴェリナエ
調整完了しています。独特の茶色の体色が出ています。
コリドラス・メガメリニ
コリドラス・メガメリニ
メリニを大型にしたようなコリドラスです。地の色が明るく、ロングボディなのでデビッドサンジィの大型版のようにも見えます。

theme : 熱帯魚
genre : ペット

重要なお知らせ:店舗建て替えに伴う休業について

いつも中野愛魚園をご愛顧いただきありがとうございます。
現在の店舗が老朽化のため、一旦解体し現在の場所で新しい店舗での営業を再開する予定です。
2023年12月より解体作業に入りますので、本年の営業は11月初め頃までの予定です。
2024年7-8月頃の新店舗でのオープンを予定しています。その間休業になりますので、皆さんにはご迷惑をおかけします。
よろしくお願いいたします。

店舗面積は現在の2/3ほどのスペースになりますが、水槽配置の効率化などで品数は減らさないようにします。
 お店の前に自動車3台分の駐車スペースをご用意します。
現在の店舗です。もうすぐ築50年。
2023店舗
 
店舗解体や新店舗建築の進捗など、ブログでお知らせする予定です。

23.8.4 入荷情報 「アルビノのキングロイヤル!」

中野愛魚園ウェブサイトはこちら

皆さんこんにちは。
今日は珍しいキングロイヤルペコルティアのアルビノ個体!ようやく手ごろな値段になってきたので入荷してみました。

キングロイヤルペコルティア アルビノ

キングロイヤルペコルティア アルビノ(小)(調整中)

ゼブラ模様で人気の小型プレコ、キングロイヤルペコルティアのアルビノ品種です。流通自体は2010年代前半にはもうあったようなんですが値段が高く、最近ようやく値段が落ち着いてきたので入荷してみました。
クリーム色の体色にストライプ模様がうっすら出ていて、落ち着くともう少し模様もはっきり出ると思います。
コリドラス・アルビノステルバイ

コリドラス・アルビノステルバイ(調整中)

こちらはステルバイのアルビノ個体です。まだ小さめですが、この段階でも胸びれはオレンジになっています。白コリに比べると、体の色が若干黄色みのあるクリーム色で、成長とともに原種の模様が白い光沢の斑点として現れます。
メタリックブルーエンゼル

メタリックブルーエンゼル(小)(調整中)

並エンゼルのバンド模様と、青みのある銀色の光沢が綺麗なエンゼルです。小さめ個体でまだ調整中ですが、今のところ元気にヒレを立てて泳いでいます。(エンゼルは入荷直後は状態が急変することがあるので、念のため調整中にしています)

以前入荷した魚の紹介

トラコハチェット
トラコハチェット
前回の写真がカメラの設定の問題でうまく撮れていなかったので、改めて撮影しました。
エウステラリス・ダッセン
エウステラリス・ダッセン
前回入荷の水草は写真で紹介していませんでしたが、基本的に水上葉の状態で入荷するので、一週間経った現在このようにようやく水中に適応した新芽が出てきています。広がりのある細い葉が綺麗な水草です。
ルブラハイグロ
ルブラハイグロ
実はルドウィジアの仲間…らしい赤系水草です。新芽から赤くなってきています。
ウィステリア
ウォーターウィステリア
こちらも入荷したてだとシソの葉のようなギザギザのある丸い葉なんですが、ウィステリアらしい深い切れ込みのある葉に変化しています。

theme : 熱帯魚
genre : ペット

tag : 熱帯魚アクアリウムプレココリドラスカラシン水草

リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード