22.12.27 入荷情報 「今年ラストの入荷更新です。レアコリ、小型魚など色々!」
皆さんこんにちは。
年内は30日まで営業していますが、入荷・更新は今日がラストです。
今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
ダイジョウブダエ、ムススなど名前が変わったレアコリ、グラミー、ドワーフシクリッドなどが入荷しています。

コリドラス・ダイジョウブダエ(調整中)
全身に大きめのスポットが入り、尾びれを横断するように4本のラインが入ります。オイヤポクエンシスの尾びれの模様と似ていますが、こちらは細めのラインです。
コリドラス・ムスス(調整中)
ダイジョウブダエに似た外見ですが、こちらは尾びれの模様が3本の太いラインになります。また鱗板に沿ったライン模様が体に入ります。
コリドラス・ベネズエラブラック(調整中)
ヨーロッパで品種改良されたと言われるコリドラスで、全身が黒褐色になります。
ペルヴィカクロミス・プルケール レッド(ヨーロッパ―ブリード・ペア)

アピストグラマ・ボレリィ オパール(ヨーロッパブリード・ペア)
小型のアピスト「ボレリィ」の顔に青い光沢の斑点が入る品種です。発色が進むと顔の地肌に赤が発色して、赤に青のスポットが散りばめられた美しい模様になります。
ルドウィジア・ブレビペス
今回水上葉で入荷してニードルリーフルドウィジアとあまり違いが無いので、先日紹介した水中葉の写真を紹介します。細葉ですが、ニードルリーフより少し葉幅があります。特徴的な外見ですが、意外と栽培しやすい水草です。
国産フルブラックグッピー(ペア)
モスコーブルー系のグッピーで、より黒身が強い品種です。本来デルタテール(三角形の尾びれ)のグッピーですが、若い個体なので現在こんな感じです。
成長とともにヒレも大きくなり、また黒みも増してくると思います。