20.12.25 入荷情報 「2020年ラスト入荷・更新です 大変な年でしたがありがとうございました!」
皆さんこんにちは。
今日で年内は最後の入荷・更新になります。
先日お知らせしましたが、年内は12/30(水)まで営業、新年は1/4(月)からの営業予定です。
今年は新型コロナウィルスの影響もあり、当店でも換気やマスク着用、消毒などの対策をし、
またお客様にも緊急事態宣言下での臨時休業やマスク・消毒液の使用のお願いなど
色々協力いただき、無事に営業していけました。ありがとうございます。
来年も対策をしっかりしながら営業していきますので、よろしくお願いします。
ウルトラスカーレットトリムプレコ サンフェリックス 6cm (調整中)
"ウルスカ"と略して呼ばれることも多い、トリムプレコの中でも人気のある種の一つです。
黒い体色と背びれ、尾びれがオレンジ~赤にスポットが混じる派手な体色が特徴です。
サンフェリックスというのはシングー川中流に位置する町の名前で、この産地のウルスカは特にヒレの色彩が鮮やかだと言われています。
入荷したばかりの幼魚サイズなのでまだ本領発揮とはいかないですが、ヒレの模様は結構広い範囲に赤が入りそうな印象です。
ブラックウィズホワイトカイザープレコ 8cm (調整中)
「白黒」という意味のカイザープレコで、黒い体色に白の水玉スポットが入ります。
カイザープレコの仲間は落ち着いていないと色が飛びやすく、現段階ではまだあまり色が出ていないです。
先程確認するともう少し黒っぽくなっていたので、そのうちブラックウィズホワイトらしい体色になってくれると思います。
サイズ確認の際に水の外でも撮ってみました。
背びれにも綺麗にスポットが入っています。
本種は水槽内でも時間はかかりますがある程度大きくなる中型種ですが、
成長してもスポットが薄れたりせず、くっきりしたスポットのまま大きくなるのがいいところです。
イエロースポットスタークラウンプレコ(調整中) 5cm
こちらも白いスポット模様のプレコで、こちらは最大10㎝ほどの小型プレコです。
スポット模様が黄色くなるイエロースポットタイプとして入りましたが、今のところスポットは白いように見えます。
スタークラウンとしては比較的大きめのスポットで、綺麗な個体が入っていると思います。残り2匹です。
国産RREAジャパンブルーグラスグッピー(ペア)
尾筒にメタリックブルーが入るジャパンブルーと、ブルーグラスの尾びれの組み合わせのグッピーです。
リアルレッドアイアルビノの影響で、尾びれから胴体までが淡い水色の光沢になります。
コリドラス・レセックス(調整中) (再)
再入荷です。
ミクロソリウム(Pot)
アクアフルール便です。
ニューレッドゴールデンネオンテトラ
ネオンテトラの白変種です。ニューゴールドネオンでは消えている赤が残っていて、
よりネオンテトラに近い雰囲気になっています。
プンティウス・ゲリウス
大きめ個体の調整完了しました。
発色はこれからより出てきますが、光が綺麗に当たった状態で至近距離で撮れたので
透明感と金色の光沢が混じった独特の色合いがよく分かる写真になったと思います。
人工餌もよく食べていて、コンディションはいいと思います。
ベタ スーパーデルタ
前回入荷の個体です。
鏡にフレアリングしているところを撮影しました。
こういう白をベースに黒、青の色のベタは短期間で色が変わりやすい傾向がありますが、前回の写真に比べてボディの青い色がより鮮やかに広範囲に出て、
だいぶ印象が変わったのではないかと思います。