重要なお知らせ:店舗建て替えに伴う休業について いつも中野愛魚園をご愛顧いただきありがとうございます。 現在の店舗が老朽化のため、一旦解体し現在の場所で新しい店舗での営業を再開する予定です。 2023年12月より解体作業に入りますので、本年の営業は11月初め頃までの予定です。 2024年7-8月頃の新店舗でのオープンを予定しています。
(お知らせの記事はこちら) よろしくお願いいたします。

20.5.26 入荷情報 「グッピー再入荷、アヌビアス各種入荷しています」

皆さんこんにちは。
だいぶ空き水槽が埋まってきたので今回は少な目ですが入荷しています。

6月の営業カレンダーです。木曜日、第3水曜日の定休日をご確認ください。

2020/6月カレンダー

入荷魚紹介

アピストグラマ・アガシジィ ダブルレッド(ペア)

アピストグラマ・アガシジィ ダブルレッド

改良品種のアピストです。
ヒレの赤と顔から体にかけての青い光沢が綺麗です。

国産フルブラックグッピー(ペア)

フルブラックグッピー

全身が黒いグッピーです。(光の反射で一部紺青色が出ます)
ヒレの先まで黒く、胸びれも黒いので正面から見るとヒレをパタパタさせているのがわかりやすく面白い見た目になります。

国産RREAジャパンブルーレッドテールグッピー(ペア)

RREAジャパンブルーレッドテールグッピー

再入荷です。

(再)国産オレンジメタルコブラグッピー(ペア)

オレンジメタルコブラグッピー

こちらも再入荷です。
今はまだ薄い青という感じの部分に、黒~紺色のメタル遺伝子の光沢が出ます。

アヌビアス・ハスティフォリア(Pot)

アヌビアス・ハスティフォリア

hasti(耳)folia(葉)という学名のアヌビアスです。
葉の付け根が耳のように左右に伸びてきます。
大型になるので、オープンアクアリウムで水面から葉が出たレイアウトでも楽しめると思います。
(水上で大きく育った葉ほど、"耳"が目立つ形になるそうです)

アヌビアス・コンゲンシス(Pot)

アヌビアス・コンゲンシス

当店では近年になって人気が出てきたアヌビアスの仲間です。
ナナ系の丸葉とはまた違ったスレンダーな細葉が特徴です。

ボララス・マキュラータ

ボララス・マキュラータ

ボララスの仲間としては一番ポピュラーで値段も安い種類ですが、
こちらも綺麗な赤い体色になります。
体の模様が丸い斑点になるのが特徴です。

ゴールデンブラックモーリー

ゴールデンブラックモーリー

オレンジがかった黄色と黒のツートンカラーのモーリーです。
この水槽は黒い背景ですが、黒以外の背景だと体色がより分かりやすいと思います。

コンゴーテトラ

コンゴーテトラ

小サイズです。
まだ雌雄の特徴は出ていません。

レッドライントーピードバルブ

レッドライントーピードバルブ

体長10cmほどになるバルブの仲間です。
トーピード(魚雷)のようなスマートの体型で、素早く泳ぎ回ります。
顔と背びれの赤い色に加えて、尾びれの模様(現在白と黒に見えている部分)
も今後より鮮やかになり、黒と黄色のスポットが目立ってくるようになります。


らしい色合いになってきました

ゴールデンクーリーローチ

ゴールデンクーリーローチ

入荷直後の色合いは黒っぽかったのですが、だんだん金色の光沢が目立ってきました。
残り3匹です。

コリドラス・ベネズエラオレンジ

コリドラス・ベネズエラオレンジ

オレンジ色が綺麗になりました。
  照明の反射で体の中央の斑点にもメタリックグリーンの光沢が出ます。

 

スポンサーサイト



theme : 熱帯魚
genre : ペット

tag : 熱帯魚アクアリウムカラシンシクリッドコリドラスグッピースネークヘッド水草アピストグラマローチ

20.5.22 入荷情報 「美しいグッピー、メダカなど色々入荷しています!」

皆さんこんにちは。
今回も リアルレッドアイアルビノ系の美しいグッピー、シーズンのメダカなど色々な魚を入荷しています。


入荷魚紹介

マスタードファントムプレコ 3cm (調整中)

マスタードファントムプレコ

エンペラープレコに似た特徴(よく伸びるフィラメント、顔つきなど)のプレコです。
こちらはマスタード色(オレンジがかった黄色)のスポット模様になります。

国産プラチナレッドテールグッピー(ペア)

国産プラチナレッドテールグッピー

ギラギラしたボディの金色の光沢と、背びれ・尾筒から尾びれまで赤いレッドテールのツートンカラーが印象的なグッピーです。

国産RREAジャパンブルーレッドテールグッピー(ペア)

国産RREAジャパンブルーレッドテールグッピー

ボディの尾筒に青い光沢が入り、それ以外の顔や背びれ、尾びれが赤くなります。

国産RREAアクアマリンレッドテールグッピー(ペア)

国産RREAアクアマリンレッドテールグッピー

「パンジーグッピー」とも呼ばれる組み合わせのグッピーです。
青白い縁取りのある淡い色のレッドテール、透明感のある体に青い光沢が乗った体色になります。

国産オレンジメタルコブラグッピー(ペア)

国産オレンジメタルコブラグッピー

ボディの半分が紺色の光沢を帯びる「メタル」遺伝子と、オレンジ色のコブラ模様のグッピーです。
温かみのあるオレンジコブラと、メタルのギラギラした色合いが面白い組み合わせです。
(馴染むとメタル部分はもっと濃くなります)

ゴールデンクーリーローチ

ゴールデンクーリーローチ

クーリーローチと同じPangio属のローチですが、頭部が小さく非常に細長くなる種です。
体色はグレーで光の当たり方で光沢が出て、まるでミニチュアのウナギのように見えます。

ボリビアンレモンテトラ

ボリビアンレモンテトラ

レモンテトラによく似たテトラで、体色がオレンジ色を帯び、目の赤みも強いという特徴があります。
今回サイズが小さめで入ったので色はまだ発色中ですが、背びれや顔周辺に本種らしいオレンジ色が出ています。

レモンテトラ

ノーマルのレモンテトラはこちらで、レモンイエローの体色になります。

アルビノラミーノーズテトラ

アルビノラミーノーズテトラ

アルビノのラミーノーズテトラです。
アルビノらしい白い色ですが、原種のラミーノーズテトラの赤い顔、尾びれの縞々もしっかりあります。

エクエスペンシル

エクエスペンシル

大きめサイズで入っています。斜め泳ぎが個性的なペンシルフィッシュです。
この泳ぎ方で群れで行動するので、水槽のアクセントとして人気です。

ベックフォルディペンシル

ベックフォルディペンシル

ポピュラーなペンシルフィッシュです。
若いサイズなので特徴は出てないですが、雄は婚姻色が出ると強い赤みが出ます。

幹之メダカ フルボディ

幹之メダカ フルボディ

人気のある改良品種メダカ「幹之メダカ」のうち、背中の光沢が広い範囲に強く入るものがこの名前で呼ばれます。
顔までしっかり光沢が入っています。

紅帝メダカ

紅帝メダカ

強いオレンジ色になる、美しいメダカです。

青メダカ&白メダカ&クロメダカ

青メダカ 白メダカ クロメダカ

ポピュラーな白メダカ、青メダカもお手頃で綺麗です。
野生個体の「クロメダカ」もいます。
今回は写真を撮ってないですがシーズンもののホテイアオイもあります。

メタリックブルーエンゼル

メタリックブルーエンゼル

青みのあるメタリックな光沢のエンゼルフィッシュです。

ベタ スーパーデルタ

ベタ スーパーデルタ

フレアリングをしたときに尾びれの開きが160-180度になるベタの品種です。
カラーリングも色々あります。
今回は青系、赤系など複数個体が入っていますが、代表としてまず↑の2匹を撮影しました。
フレアリングをしてより綺麗な写真が撮れた時に載せていきたいと思っています。

ベタ クラウンテール

ベタ クラウンテール

ヒレに細かい切れ込みがあり、フレアリングをした時に広がった軟条が王冠のように見えるのでこの名前があります。

フレアリングした時の美しさが特徴ですが、入荷直後で鏡に反応してヒレを広げたところが撮れなかったので
現状の写真で紹介します。

寄せ植え水草 球型(小)

寄せ植え水草 球型

肥料入りのソイルを固めた培地に有茎水草を何種か植え込んだ商品です。
底砂に植えなくても置くだけでレイアウトできるので人気です。
植えられている水草は入荷のたびに少しずつ変わりますが、ラージパールグラスを基本として
ルドウィジアやロタラ、アルテルナンテラなど赤系の水草が植えられていることが多いです。
(今回はロタラ、ルドウィジアらしい水草が確認できました)

アヌビアス・バルテリー(Pot)

アヌビアス・バルテリー

大きくなる丸葉のアヌビアスの仲間です。

ハイグロフィラ・タイストリクタ 一束

ハイグロフィラ・タイストリクタ

ラージリーフハイグロにも似た、先のとがった細い葉のハイグロフィラです。

 

 

以前の魚も紹介します

ゴールデンラミレジィ

ゴールデンラミレジィ

調整に時間がかかりましたが、しっかりした状態になりました。
  東南アジアブリード個体ですが大きめで綺麗になっています。

ミクロラスボラ hanabi 大きめ

ミクロラスボラ hanabi 大きめ

前回写真を載せていなかったので、今回紹介します。

theme : 熱帯魚
genre : ペット

tag : 熱帯魚アクアリウムプレコカラシンシクリッドグッピーベタ水草小型魚ローチ

20.5.19 入荷情報 「久しぶりの入荷紹介です!色々入っています」

皆さんこんにちは。
営業再開から初めての入荷更新のお知らせになります。
今日の入荷は一般種がメインになりますが、小型魚からシクリッドコリドラスなど色々な種類を入荷しています。

入荷魚紹介

スターライトグローボ 6cm (調整中)

スターライトグローボ

綺麗なスポット模様が特徴のプレコです。
このサイズだと普通のプレコとあまり違いが無いですが、成長につれて
頭が大きく、体の幅がある独特の体型になります。

ベタ スーパーデルタ メス

ベタ スーパーデルタ メス

メスのスーパーデルタベタです。
メスなのでヒレは小さいですが色は結構綺麗です。
ドラゴン系の光沢のあるブルーの個体や、写真右上の明るい白、ヒレが青みがかる個体などいます。

コリドラス・イルミネータスゴールド(調整中)

コリドラス・イルミネータスゴールド

イルミネータスと呼ばれるコリドラスはカラーバリエーションがありますが、こちらのゴールドは背中に沿った黄色のラインが入ります。
(光が当たるとより鮮やかになり、光沢が出て金色っぽく見えます)

写真にも写っていますが、腹部の色の境目部分にも緑がかったつやがあります。

国産ギャラクシーグラスグッピー(ペア)

ギャラクシーグラスグッピー

コブラのような縞模様と、光沢のある紺色の斑点が入るボディに、
尾びれが青、赤のやや粗いグラステールになる派手な品種です。

国産フルレッドグッピー(ペア)

フルレッドグッピー

全身が鮮やかな赤色になる、シンプルな美しさのグッピーです。

ストロベリーピーコック(調整中)

ストロベリーピーコック

再入荷です。
色は入荷後に色褪せしたり、飼い込むことでまた綺麗になったりするので目安としてご覧ください。

ボララス・ブリジッタエ(調整中)

ボララス・ブリジッタエ

写真のようにまだ色が飛び気味ですが、ボララスの仲間の中でも特に赤みが強くなる種です。
最大2cmほどの超小型魚ですが、存在感があります。

コンゴーテトラ(雄)

コンゴーテトラ

オス個体のみの入荷です。
本種の特徴の虹色の発色が出始めています。

マーブルエンゼル

マーブルエンゼル

ゴールデンエンゼルの白~黄色(オレンジ)の体色に、ランダムな黒い斑点が入るエンゼルです。

ダイヤモンドネオンテトラ(調整中)&ホワイトダイヤモンドネオンテトラ(調整中)

ダイヤモンドネオンテトラ

ホワイトダイヤモンドネオンテトラ

ネオンテトラの改良品種です。
原種の青いラインが目立たない代わり、体の広い範囲に青みのある光沢が入っています。
ホワイトダイヤモンドネオンは白変種です。

ダイヤモンドネオンテトラ

こちらは別の水槽にいる以前入荷した個体です。(右はアルビノネオンテトラです)
こんな感じで強い光沢が出ます。

 

ハニービープラティ

ハニービープラティ

ミツバチ(ハニービー)をイメージさせる、オレンジがかった黄色と黒いバンドが特徴のかわいらしい品種です。

コリドラス・ベネズエラオレンジ(調整中)

コリドラス・ベネズエラオレンジ

ブセファンドラ・グリーンベルベット(Pot)

水草もだいぶ在庫が減っているので入荷し始めています。

ブセファンドラ・グリーンベルベット

ブセファンドラは当店ではクダガンなど赤みのあるものを多めに入荷してきましたが、こちらはグリーン系です。
ベルベットのようなやわらかなつやのある緑色をしています。

theme : 熱帯魚
genre : ペット

tag : 熱帯魚アクアリウムプレコカラシンシクリッドコリドラスグッピーベタ水草小型魚

土日営業再開のお知らせ

皆様こんにちは。
ホームページでもお知らせしましたが、緊急事態宣言解除に伴い、今週から土日営業も再開することにしました。
営業時間は午後11:00-午後7:00までです。
魚の入荷も始めていますが、まだ魚の調整に時間がかかるので、新入荷情報は来週以降になります。
もう少しだけお待ちください。

theme : 熱帯魚
genre : ペット

tag : 熱帯魚

営業再開しました

皆様お久しぶりです。

店頭の様子

(入口の扉を開放して営業しています)
昨日(5/11)より、感染症対策の上で店を営業再開しております。 当面の間は月火水金の週4日、午前11:00-午後6:00営業となります。
もうしばらくの間は木(定休)と土日は休みとさせていただきますので宜しくお願いします。

久々に店を営業して本当にお客様の存在がありがたいなあという思いです。  やはりこの自粛休業の間は気持ちも沈みがちで気力もなくなりかけていましたが、昨日今日の営業中、お客様からの暖かい励ましや声掛けでものすごく救われた気がしました。 嬉しかった、また頑張っていこうという気持ちをもらいました。ありがとうございます。 うまく表現できないですけれど、改めてお客様に支えられてこの商売ができていることに感謝です。

※店の現況について 今現在、魚の種類は通常より少なく、休業中の電気代等節約のために魚をまとめたりして空き水槽がかなりある状態です。

水槽3
水槽2
水槽1

1匹ずつの魚の写真も撮影しています。

入荷も今週から再開していき、徐々に通常どおりの品ぞろえに戻していこうと思いますのでよろしくお願いします。 入荷情報の更新は4/20以降に予定しております。

お知らせ 新型肺炎対策

店頭に掲示していますが、マスクの着用、三密防止のため混雑時の店外での待機のお願いをしています。
ご迷惑をおかけしますが、感染症予防のためご協力をお願いします。

theme : 熱帯魚
genre : ペット

tag : アクアリウム

現在の水槽の紹介 魚

現在の水槽の様子です。
1匹ずつの魚の状態を撮影しました。

アバターブルーエンゼル

メタリックブルーが派手な新品種のエンゼルです。

クイーンインペリアルタイガー

クイーンインペです。最近は以前に比べて見かけなくなっていますよね。
入荷した時はだいぶ小さかったですが、目測で5cmほどになって大人の模様
(細かいダップルド模様)になっています。

水草


少ないですが水草もまだあります。
アヌビアス系、シダ系が人気です。


エンゼル

メタリックブルーエンゼルは、今回の個体はダイヤモンドの光沢の鱗の個体が多いです。

コリドラス・ジュリー

コリドラスも調子いいです。
ブリードのジュリーですが、休業中に結構しっかりした状態になりました。
サイズも少し大きくなったような?

theme : 熱帯魚
genre : ペット

新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う休業延長 ならびに営業再開日のお知らせ

新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う休業延長ならびに営業再開日のお知らせ(5/6)



  • いつも中野愛魚園をご利用頂きましてありがとうございます。

    広島県から自粛協力要請が出ておりますので、当店も4月22日(水)~5/6(水)の間、休業とさせて頂いておりましたが、非常事態宣言の延長に伴い5/10(日)までの間休業させて頂きます。

    営業再開について 5/11(月)よりまずは平日のみ午前11:00-午後6:00の間で営業致します。定休日の木曜日に加え、当面の間土日はお休みとさせていただきます。
    状況が変わり次第ホームページでお知らせ致します。 ご不便をおかけしますが宜しくお願い致します。 
リンク
プロフィール

中野愛魚園

Author:中野愛魚園
ホームページはこちらです。
広島の熱帯魚ショップ「中野愛魚園」の店長です。在庫リスト、詳しい入荷履歴はホームページに掲載しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード