19.8.30 入荷情報 「錦鯉カラーのソードテール!綺麗です」
皆さんこんにちは。
錦鯉のようなカラーを持った「昭和三色ソード」、水玉が綺麗なスタークラウンプレコなどが入荷しています。
昭和三色ソード(調整中)

紅白ソードも綺麗ですが、こちらは紅白に黒のペッパー模様が入り
錦鯉の「昭和三色」を思わせる美しいトリカラーになります。
とても見栄えのするソードテールでおすすめです。
なるべく多くの個体をフレームにおさめてみました。
一部赤の少ない個体、逆に赤が多い個体がいます。
紅白ワグソード(調整中)
こちらは各ヒレが黒くなる「ワグ」と紅白の組み合わせです。
ややサイズが小さいです。今後の成長と発色を楽しみにしたいです。
サザンブルーアイレインボー(調整中)
今のところ、一見クロメダカのように見えますが…
レインボーらしく、背びれがちゃんと前後2枚に分かれています。
シュードムギル属のレインボーフィッシュは細身でメダカに似ていますが、
種類によって体色やヒレに特徴が出てきます。
特に雄はヒレが伸び、様々な色に発色します。
このサザンブルーアイレインボーは各ヒレが白から黄色にグラデーションし、縁に黒い色が入ります。
今のところほとんど特徴は出ていないですが、写真の右の1匹はややヒレが色づき始めています。
スタークラウンプレコ 5cm (調整中)
個人的に好きなプレコです。
黒に白や黄色の水玉模様が入ります。
3匹入荷しています。
フネアマガイ sp インドネシア
普段は国産の個体が入りますが、今回はこの名前で入荷しました。
いつも「フネアマガイ」で入荷するものに比べて殻の幅が狭いように見えます。
鹿の子模様の個体と縞模様の個体がいます。
フネアマらしく、意外なくらいのスピードでガラス面を這ってコケを食べています。
クーリーローチ
追加です。
比較的大きめ(太め)の個体が入っています。
ニードルリーフルドウィジア
水中葉がしっかり出ています。
根本の水上葉と比べると、かなり細長く赤みが出た葉に変化することがわかります。
現在写真の1束がラストですが、入荷はコンスタントで馴染みやすい水草なのでまた紹介できると思います。
tag : 熱帯魚アクアリウムプレコレインボーフィッシュ