18.7.27 入荷情報 「ドイツラミレジィ、チェッカーボードなど入荷しました」
皆さんこんにちは。
今日は少ないですが、ドワーフシクリッドやコリドラスを中心に紹介します。
■おすすめの入荷魚 (中野愛魚園入荷情報)
![]() ↑「国産ドイツラミレジィ」 ラミレジィは品種改良された系統によって、国の名前がついて呼ばれています。 |
↑「チェッカーボードシクリッド」 ラミレジィやアピストと並んでよく知られるドワーフシクリッドです。 昔撮影した写真から。 |
↑「(再)コリドラス・ロングフィンパンダ(調整中)」 再入荷です。 |
![]() ↑「ブロキス・スプレンデンス」 コリドラスに近縁なブロキスというナマズの仲間です。 |
↑「プラチナエンゼル」 |
![]() ↑「シルバーハチェット」 銀色にライン模様が入る、シンプルな模様のハチェットです。 |
■水槽を少し入れ替えました
写真に写っている棚の水槽を入れ替えました。
枠が黒い水槽に統一したので、見やすくなったと思います。
ベタ・スーパーデルタ
入荷当初はあまり出てこなかったのでいい写真が撮れていなかったのですが、
隣の個体や鏡にもよく反応してフレアリングしてくれるようになったので
写真も撮影しなおしました。
銀色っぽい色ですが、光の当たり方で銅色に見えるカッパータイプと思われる体色の個体です。

クテノポマ・アンソルギー
体調が安定したので、改めて紹介します。
ヒレの赤茶色のバンドが出ています。
同種同士での縄張り争いなどで興奮すると、もう少し体にバンドが濃く出ると思われますが、
今のところとても大人しく喧嘩する様子が見られないので、↑の写真が現状での発色となります。