18.4.27 入荷情報 「ゴールデンウィーク目前!&スネークヘッド、テトラなど入荷」
皆さんこんにちは。
ゴールデンウィーク目前ですね。
当店は5/3(木)は定休日のためお休みしますが、
それ以外は通常通り営業しています。
5/1 |
5/2 |
5/3 |
5/4 |
5/5 |
5/6 |
営業 |
営業 |
休み (定休日のため) |
営業 |
営業 |
営業 |
■おすすめの入荷魚 (中野愛魚園入荷情報)
![]() ↑「ダイヤモンドレッドペレズテトラ」 ペレズテトラの近縁種です。 成長とともに背びれや尻びれも伸びてくるので、とても存在感のあるテトラになります。 |
↑「インディアンスネークヘッド 7cm」 インド産のスネークヘッドです。 物怖じせずによく出てくる種類で、 |
![]() ↑「チャンナ・プルクラ 9cm」 再入荷です。 |
![]() ↑「国産ギャラクシーグラスグッピー(ペア)」 紺色の光沢とコブラ由来の縞模様が合わさったボディと、赤・黄色・青が混ざったグラス模様の尾びれをした派手な品種のグッピーです。 |
↑「国産ゴールデンフルレッドグッピー(ペア)」 ボディから尾びれまで赤くなるフルレッドグッピーのゴールデン体色のタイプです。 |
![]() ↑「マジナータスペンシル」 学名からマジナータスペンシル、小型なところからドワーフペンシルの別名もあります。 |
![]() ↑「オトシンネグロ」 焦げ茶色で並オトシンに比べてプレコに似た顔をしたオトシンクルスです。 |
![]() ↑「オレンジネオンライヤーモーリー」 明るいオレンジ色の体色で、尾びれの上下が伸びるライヤーテールのモーリーです。 |
![]() ↑「クーリーローチ」 細長い体型は日本のドジョウと同様ですが、熱帯魚だけあってオレンジと黒の縞模様と派手な色をしています。 |
![]() ↑「ベックフォルディペンシル」 安価でポピュラーなペンシルフィッシュです。 |
■セルフィンテトラ 調整完了しています
セルフィンテトラ
背びれ、尻びれが大きくなるテトラの仲間です。
鮮やかに伸びるヒレ、顔つきなどテトラの仲間ですが
ドワーフシクリッドや卵生メダカのような雰囲気もあります。