皆さんこんにちは。
気づけば、今年も残り少なくなってきました。
サイトのほうには一足お先に掲載していますが、年末年始のお知らせをしておきます。
※木曜日はいつもは定休日ですが、12/28(木)、1/4(木)は営業します。
通常営業 |
通常営業 |
通常営業 |
通常営業 |
通常営業
※ |
通常営業 |
通常営業 |
12/24(日) |
12/25(月) |
12/26(火) |
12/27(水) |
12/28(木) |
12/29(金) |
12/30(土) |
営業
17時まで |
休み |
休み |
休み |
通常営業
※ |
通常営業 |
通常営業 |
12/31(日) |
1/1(月 ) |
1/2(火) |
1/3(水) |
1/4(木) |
1/5(金) |
1/6(土) |
年内は本来定休日の木曜日(12/28)も含めて営業します。
(12/31は17時までの営業とさせていただきます)
年明けから1/1~1/3までお休みさせていただき、1/4(木)から営業します。
今週は火曜日は更新がありませんでしたが、その分今日は色々紹介します。
全体としてはワイルドものの魚が多いです。
テトラ、ロリカリア、タティアなどなど。
ヨーロッパブリードの綺麗なアピストもいます。
■おすすめの入荷魚
(中野愛魚園入荷情報)
|

↑「ロリカリアspアタバポ 18cm」
1か月前にも入荷のあったロリカリアです。
コロンビアのアタバポ川産のロリカリアで、印象に残る模様と
体格が特徴の種です。
今回も前回と同じくらいのサイズの大型個体です。

手の大きさからサイズがわかると思います。
|
↑「リネロリカリアspアマゾニア 12cm」
こちらもspアタバポと同時期に入荷のあったロリカリアです。
リネロリカリアらしいふさふさした口、シャープな体形をしています。
|

↑「アピストグラマ・ホングスロイ(ヨーロッパブリード・ペア)」
白い体色をベースに、金色や赤などの色彩が入るアピストです。
お正月にぴったり?の、めでたい色合いです。
赤い色は今後尻びれ付近や、背びれにも入ってくると思います。
|

↑「ダイヤモンドレッドペレズテトラ」
ペレズテトラの近縁種で、赤みが出る体色、馴染むとダイヤモンドテトラのような
キラキラした光沢が出る鱗が特徴です。
|
↑「ラミーノーズテトラ ワイルド リオネグロ」
ネグロ川産の野生採集個体のラミーノーズテトラです。
入荷して数日でここまで発色しています。エラ蓋から後ろに尾を引くように赤が乗っているのもポイントです。
また、体色に黄色みのあるつやが出ます。

ブリード個体も入荷しています。
こちらもじっくり飼い込めば発色してきます。
|
↑「レオパードタティア ペルー」
最近、当店では結構色々入荷しているタティアです。
夜行性で昼間はじっとしていることが多いですが、餌に慣れると
泳いで食べにくるようになります。
本種は茶色い体色に細い網目模様が入ります。
|
↑「マーサハチェット」
水面下で群れる、変わった体型の小型カラシンです。

横から見ると張り出したお腹で丸っこく見えますが、前から見るとこのように
刃物のように薄く、ハチェット(手斧)の名前通り斧のような形をしています。
今回入荷したマーサハチェットはマーブルハチェットに似ていますが、
黒い縞模様が無く光沢と網目模様だけがお腹に入ります。

本種にはもう1つバリエーションがあり、↑の写真のようにお腹に縁取り模様だけが入る
シンプルな模様のタイプもいます。こちらの個体は残り1匹だけ在庫があります。
|

↑「シルバーハチェット」
ハチェットはこちらも入荷しています。
マーブル、マーサハチェットに比べて少し大きくなる種で、銀色の体に細いラインと斑点が入ります。
|
↑「スンダダニオ・アクセルロディ ブルー(調整中)」
ラスボラ・アクセルロディ、ミクロラスボラ・アクセルロディなどの名前で知られていた小型コイです。
現在はダニオに近い種類とされていますが、ゼブラダニオなどよりずっと小型で激しく泳ぎ回らない大人しい種類です。
ノーマル個体は深緑色ですが、ブルータイプは背中に光が当たると水色に光るのが特徴です。

このような感じで、光の当たり方でだいぶ色合いが違って見えます。
|
↑「コリドラス・パンダ 大きめ(調整中)」
大きめサイズのパンダです。
|
↑「アフリカンランプアイ(大)」
先日はいつもの若い個体が入荷していますが、今回は大きめの個体が入っています。
目の上の青いランプの光が注目される魚ですが、成長するとこのように
体の色も綺麗になり、ヒレも大きくなってきます。

もちろん、群れるとより美しさを楽しめます。
メダカの仲間だけあって、繁殖も容易に楽しめます。
|

↑「ベックフォルディペンシル」
ポピュラーでお手頃価格のペンシルフィッシュです。
雄は写真で金色に見えている部分に赤みが乗ってきます。
|

↑「パールグラミー」
真珠をちりばめたような斑点が綺麗なグラミーです。
中型グラミーとしては大人しく、その点でも人気があります。
|
↑「カージナルテトラ ワイルド コロンビア」
再入荷しています。
|
|
■かわいくて綺麗なスネークヘッド
チャンナ・プルクラ
先日入荷した個体です。
水槽にも慣れて、水槽を覗くとつぶらな瞳でじっと見返してくるようになりました。
プルクラらしい色合いも出ています。

トカンチンスニュータイガープレコ
入荷・更新日には色が飛んだ写真でしたが、今日流木の陰で落ち着いている
自然な体色を撮影できました。
theme : 熱帯魚
genre : ペット
tag : 熱帯魚アクアリウムプレコシクリッドカラシンコリドラススネークヘッドロリカリアナマズアピストグラマ