17.11.28 入荷情報 「水玉模様の綺麗なプレコです」
皆さんこんにちは。
アフリカンジャイアントロックシュリンプなどが入荷しています。
また、先日 11/17に入荷したカイザープレコの美種「ブラックウィズホワイトカイザー」を今回紹介します。
■おすすめの入荷魚 (中野愛魚園入荷情報)
↑「ブラックウィズホワイトカイザープレコ(調整中) 7cm」 オレンジフィンカイザーと同じカイザー系プレコですが、こちらはスポット模様が白く、 この個体は11/17に入荷していたのですが、10日経って状態が安定しているので今日紹介します。
|
![]() ↑「アフリカンジャイアントロックシュリンプ」 アフリカ産の大型ロックシュリンプです。 大型個体も入り口正面の水槽にいます。 |
↑「(再)北米淡水カレイ」 再入荷しました。
カレイは周囲の色によって体色を変えるので、また変わってしまうかもしれませんが、
冷凍赤虫を食べているところも撮影しました。 ガラスに張り付いていることも。 |
![]() ↑「ロイヤルプレコ 6cm(調整中)」 独特の体型とストライプ模様で人気のプレコです。 |
![]() ↑「(再)国産プラチナモザイクグッピー(ペア)」 ボディのメタリックな光沢がプラチナ品種の特徴です。 |
↑「ゴールデンラミレジィ(調整中)」 ラミレジィの黒い部分が無くなって、全体に黄色っぽくなった改良品種です。 水槽に馴染むと体の色がオレンジに近い鮮やかな色になります。 |
■ドワーフシクリッド色々

グリーンドワーフシクリッド タパジョス
以前入荷したグリーンドワーフシクリッドです。
ようやく落ち着いてきて、ヒレも綺麗になってきました。
いい写真が撮れたらまた改めて紹介しようと思います。
11/21に紹介したばかりですが、一週間でさらに背びれが伸びて、
カカトゥオイデスらしくなりました。アングルも真横から撮れたので、また新しい写真を掲載しています。
ボディにもオレンジ色が広範囲に出ています。