皆さんこんにちは。
今回はプレコ、コリドラスの調整完了個体を色々紹介します。
■おすすめの入荷魚
(中野愛魚園入荷情報)
|

↑「オレンジフィンブラックカイザープレコ 6cm」
カイザー系プレコとしては珍しく、斑点模様が入らない種類です。
濃いモスグリーン色の体色で、背びれ、尾びれにクリーム色の縁取りがあります。
よく見ると胸びれ、腹びれの先もチップ状に色があります。
ヒレの色はオレンジではなく黄色、体の色はブラックではなく緑で名前の印象とは
だいぶ違う色合いですが、くっきりしたヒレの色がなかなか綺麗です。
カイザー系プレコは撮影のために捕まえると色が飛んでしまいやすいので、本来の色あいとヒレのエッジを両方見てもらうために
2つの写真を組み合わせてみました。
|

↑「マスタードファントムプレコ 4cm」
こげ茶色の体にオレンジがかった黄色(マスタード色)のスポット模様が特徴のプレコです。
模様が細いバンドになるエンペラープレコに近縁で、模様以外の特徴はよく似ています。
エンペラープレコ同様に尾びれの先がフィラメント状に伸びる性質があります。
|

↑「コリドラス・レイノルジィ 3cm」
当店では当分入荷の無かったコリドラスです。
アイバンドと体の中央、尾びれの付け根にバンド模様が入ります。
ロレトエンシスのような、いわゆるラウンドノーズタイプの体型のコリドラスです。
本種によく似た特徴の「アッシャー」という種類がいて、そちらは高価ですが
本種はそちらに比べるとお手ごろです。体の中央のバンド模様がアッシャーより細いのが違いです。
|
↑「コリドラス・フォウレリー 」
吻端が長く伸びるロングノーズタイプのコリドラスです。
同じフォウレリーとして入荷しても、細かい特徴が違うことがあるんですが、基本的な特徴としては…
口の先から目にかけて斜めにアイバンド模様が入り、また体の後半に大きな黒い帯状模様が入ります。
普通のコリドラスのアイバンドと違い真っ黒でなく、スポットやライン模様が混じったグレーの色がバンド状になっているのが特徴的です。
背びれは本来あまり目立った模様は無いはずですが、今回入荷した個体は2本のラインが水平に入っています。
|
↑「コリドラス・メリニ 3cm」
肌色の体で、背中に黒いライン模様が入るのでメタエによく似ていますが、
少しラインの入り方が違い、こちらは尾びれの下側から背びれに向けてまっすぐ入り、
そこから背びれの先に向けて少しカーブして入ります。
|
↑「コリドラス・シュワルツィ 3.5cm」
体の側面に2本のライン模様が入るコリドラスです。
背びれが白く、成長すると長く伸びやすいです。
丈夫で飼いやすいコリドラスです。
ライン模様には個体差が大きいですが、わりと綺麗に揃った個体が入荷しています。
|

↑「コリドラス・アルビノステルバイ 」
こげ茶色に斑点模様が入るステルバイですが、アルビノになるとガラッと雰囲気が変わります。
アルビノのコリドラスとしてよりポピュラーなアエネウスに比べると、元々の色を反映してか
やや黄色っぽいクリーム色になるのが特徴です。
アルビノらしい色合いですが、元々のステルバイの特徴であるオレンジ色の胸ビレや、
体の側面の模様が光沢として浮き出していてステルバイらしさもあります。
|

↑「パンダシャークローチ」
人気の吸い付きドジョウの仲間です。

こちらの1匹が飛びぬけて大きいんですが、他の個体もわりと大きめの個体が多いです。
成長するとこちらの写真のようにやや模様がぼやけるので、参考にしてください。
|
↑「スカーレットジェム」
しっかり真紅のバンドと光沢が出た、発色のいい個体がいます。
|

↑「オトシンネグロ」
こちらも入荷状態良好です。
よくコケを食べてくれます。
|

↑「ホテイアオイ」
当店では今シーズン初めての入荷です。
金魚やメダカにおすすめの浮き草です。
水中に伸びる根っこが細かいブラシのようになっており、
メダカはそこに卵を産み付けるので役立ちます。
暖かくなると日光に当ててあげると大きく育ちます。

他にもメダカにおすすめの水草としてアナカリス、カボンバも常時置いています。
|
■フレアリング成功!
グリーンスパイニーイール
今回のコリドラスを撮っていたら、こちらのスパイニーイールのかわいいところが撮れたので紹介します。
変わった見た目の魚が好きな方に、個人的に一押しの魚です。

大人しいので、このようにコリドラスなどと一緒でも平和です。

砂に潜って顔だけ出していることも。
海水魚のチンアナゴのようなところがあります。
バジス・バジス
先日入荷した個体です。ようやく落ち着いた感じで、青色が出てきました。

小さくてもパーチに近い魚なので、同種同士ではわりと縄張り争いがあります。
相手に大怪我をさせるようなひどい喧嘩はせず、また一緒にいるスカーレットジェム他にも今のところちょっかいは出していないので
混泳自体はそれほど難しくは無いです。
縄張りを主張している時、特に綺麗な色が出ます。
theme : 熱帯魚
genre : ペット
tag : 熱帯魚アクアリウムプレコシクリッドコリドラス