16.11.29 入荷情報 「レアなコンゴテトラなど入荷しています」
皆さんこんにちは。
今日はレア種から一般種まで色々入荷しています。
特にアフリカ産テトラ、プレコが見どころだと思います。
■おすすめの入荷魚 (中野愛魚園入荷情報)
↑「サファイアコンゴテトラ」 このサファイアコンゴテトラは青い光沢がダイヤモンドテトラのようなギラギラした感じになり(宝石のような青い輝き=サファイアという連想のネーミングと思われます)、目やヒレに赤色が発色すると言われています。 写真はまだ水合わせ中の写真ですが、それなりに青い色が出ています。 |
↑「ゴールドラインコンゴテトラ」 金色のラインが入る、細身のアフリカ産テトラです。
|
↑「セルフィンテトラ リオ・イタヤ」 こちらは南米産のテトラです。 黄色みがかった体色に金色のラインが入りますが、 |
↑「(再)ボリビアンレモンテトラ」 当店では初入荷でしたが、好評につき再入荷です。 前回入荷した個体はここまで発色しました。 |
↑「クイーンアラベスクプレコ 5-6cm」 黒白ラビリンス模様のプレコとしては、キングロイヤルと並んで人気のプレコです。 ↑こちらの個体は模様がかなり入り組んでおり、一部途切れてスポットのようになっています。 |
↑「スターダストオレンジフィンカイザープレコ 6cm」 オレンジフィンカイザーのバリエーションです。 |
↑「リネロリカリアレッド 6cm」 ヨーロッパで品種改良されたといわれる、全身が赤茶色のロリカリアです。 |
↑「マーサハチェット」 マーブルハチェットからマーブル模様を取った感じのハチェットです。 |
↑「コリドラス・ハブロスス(調整中)」 最大3cmほどの小型コリドラスです。 |
↑「スポッテッドメチニス」 体に斑点模様が入るメチニスです。 |
↑「バジスバジス」 再入荷です。 |
↑「セブンスポットアーチャーフィッシュ」 テッポウウオとして知られる魚です。 |
↑「スモモローチ」 |
↑「タイガープレコ」 ポピュラー種ですが、当店では久しぶりに入荷しました。 |
↑「レッドファントムテトラ ワイルド」 まだ小さめサイズですが、ワイルド個体らしく発色が早いです。 |
↑「ピクタスキャット」 ピメロディア系としては最も小型のナマズで、活発に泳ぎ回る様子が楽しめます。
↑「ニューギニアレインボー」 細身の体型と尖った顔つきの小型レインボーです。
↑「ロックシュリンプ」 ヌマエビの仲間ですが、岩のような質感と大型になる個性派のエビです。 |
■綺麗になってます
ティミカ ファイヤーレッドレインボー
前回は水合わせ中の写真だったので、改めて撮影しました。
カラープロキロダス
ヒレがオレンジになり、カラプロらしくなりました。ブラックバンデッドメチニス
先日も紹介したんですが、同じ水槽のスポッテッドメチニスを撮っていたら
バンドがしっかり濃くなっていたので改めて紹介します。
やっぱり仲間がいると刺激されるんでしょうか。