16.6.28 入荷情報 「ベタやポリプテルスなど色々入荷中!」
皆さんこんにちは。
今回の入荷はベタ、シクリッド、ポリプテルス、スネークヘッドなど色々入荷しています。
また、前回のプレコを撮りなおして紹介しています。
■おすすめの入荷魚 (中野愛魚園入荷情報)
↑「ベタ ハーフムーン」 クオリティの高いいわゆるショーベタで、尾びれが180°の半月(ハーフムーン)型に開く品種です。 |
↑「ベタ プラカット ハーフムーン」 こちらはプラカットのハーフムーンタイプです。 ダンボとフレアリング中。 |
↑「ポリプテルス・ウィークシィ」 ややマイナーなポリプテルスです。 なんともいえない表情。
|
↑「ポリプテルス・オルナティピンニス(ワイルド) 12cm」 黒に黄色い斑点が多数入る、綺麗な模様のポリプテルスです。 |
↑「ペルヴィカクロミス・タエニアートゥス ナイジェリアレッド(ペア)」 少し間が空きましたが再入荷しました。 |
↑「コウタイ(小) 5-6cm」 中国南部などに分布するスネークヘッドで、日本の暖かい地域にも帰化するなどある程度の耐寒性があります。 |
↑「コリドラス・イルミネータスグリーン(調整中)」 名前のとおり、イルミネーションのような蛍光グリーンのラインが入る綺麗なコリドラスです。 |
↑「コリドラス・デュプリカレウス(小) ブリード(調整中)」 アドルフォイとよく似たコリドラスで、白、黒、オレンジの美しい体色をしています。 |
↑「レッドテトラ」 全身オレンジ色のテトラです。 |
↑「ベタ ミックス 雌」 繁殖のペアとしてだけでなく、雌だけでも結構綺麗です。 |
■プレコ、撮影しなおしました
前回のプレコの写真を予告どおり撮影しなおして紹介します。
意外と携帯のカメラでもある程度は撮れたんですが、いつものデジカメだとやっぱり細部まではっきり撮れて満足のいく写真になりました。
レモンフィンプレコ
ヒレの黄色いエッジが綺麗に出ています。
ペルーレッドパナクエ
体の独特の模様がはっきりわかる写真になりました。
斑点模様とおおまかな茶色の模様が混ざり合って、迷彩のような模様になっています。
スターダストクラウンプレコ
こちらは前回の入荷ではなく、以前からいたプレコなんですが紹介しそびれていました。
白いスポット模様が非常に細かく入り、なおかつ一つ一つのスポットがくっきりしています。写真を拡大してご覧になってください。
スタークラウンのバリエーションのような名前が付いていますが、かなり印象は異なります。
同じスターダストクラウンの名前で入荷しても、スポットがもっとまばらなこともありますが、こちらのようにびっしり入るタイプは人気が高いです。