16.1.29 入荷情報 「小型魚色々入荷、コリドラス調整完了しています」
皆さんこんにちは。
先週末から今週にかけて冷え込んだと思ったら、昨日から雨が続いています。
早く暖かくなって欲しいですね。
今回は小型魚色々、調整完了したコリドラスの紹介があります。
■おすすめの入荷魚 (中野愛魚園入荷情報)
↑「コリドラス・パンダ(調整完了)」 調整完了しました。 |
↑「コリドラス・デュプリカレウス"ワイルド"(調整完了)」 昔は本種もアドルフォイとして入荷することがありましたが、 |
↑「コリドラス・コンコロール(調整完了)」 先日仕上がった個体を撮影しなおして紹介しましたが、 |
↑「コリドラス・ピグミー(調整中)」 こちらは今回入荷して調整中となります。 |
↑「アフリカンランプアイ(S/Lサイズ)」 アフリカ産の卵生メダカです。
普段はSサイズの個体が入荷するんですが、今回は大きめのLサイズ個体も入荷しています。 |
↑「クーリーローチ」 熱帯のドジョウは日本で見られない系統のものが多く、体型などもドジョウっぽく見えないものが多いですが、本種は日本でもおなじみの細長い体型をしています。 今回は変わった種類が混じっていました。
|
↑「ブラッククーリーローチ」 こちらの全身が黒っぽいタイプのブラッククーリーローチも入荷しています。 クーリーローチの仲間はこんな感じで狭いところから顔を出していることが多いです。 |
↑「クラウンローチ(小)」 クーリーローチと同じオレンジと黒の縞模様のローチですが、こちらはボティアの仲間で体高があり、活発に泳ぎ回ります。 |
↑「ブッシープレコ(小)」 先日はアルビノブッシープレコに続いて、今回はノーマル個体が入荷しています。 |
↑「プラチナエンゼル(調整中)」 銀色よりも明るいプラチナ(白銀)色の体色が特徴のエンゼルです。 |
↑「ゴールデンミッキーマウスプラティ」 オレンジ色の体に光沢が入り、金色に見える華やかな体色のプラティです。 |