15.5.26 入荷情報 「引き続き、プレコメインで入荷しています」
皆さんこんにちは。
もうすぐ6月ということで、初夏の暑さが続いていますね。
そろそろ水槽の水温が気になってくる頃ではないでしょうか。
冷却ファンは以前から扱っていますが、今後ブログで紹介しようと思います。
前回はサイトとブログの更新がうまくいかず、夜までずれこんでしまって申し訳ありませんでした。
今回は問題なく更新できていると思います。
■おすすめの入荷魚 (他にも色々入荷しています・中野愛魚園入荷情報)
↑「プラチナロイヤルプレコ 6cm」 ベージュ色とこげ茶色のコントラストが強いストライプのロイヤルプレコです。幼魚は写真のように茶色みが強いのですが、大きくなるとストライプがくっきりと目立ってきます。 こちらは以前からいる14cmサイズの個体です。これまでサイトには載せていなかったので、大きくなった時の色合いの参考を兼ねて紹介しておきます。 |
↑「ホワイトテールパナクエ 4cm」 ロイヤルプレコに近いパナクエの仲間のプレコです。 |
↑「スネークスキンプレコ 6cm」 ヒポストムス属の中型プレコです。
|
↑「ダルマプレコ 5cm」 だるまさんのような丸みを帯びたかわいらしい体型のプレコです。サイズ的には15cmくらいになりますが、体高・体の幅ともに出るので体長以上にボリュームのある体格になります。
|
↑「レンジャーインペリアルプレコ 2cm」 このプレコはセルフィンプレコの仲間なんですが、幼魚がくっきりした縞模様になります。少し育つと写真のようにセルフィン系らしい斑点模様になります。
|
↑「ベタ スーパーデルタ ホワイト&スーパーデルタ メス」 白のスーパーデルタです。 こちらはメスのスーパーデルタです。
|
↑「アフリカンジャイアントロックシュリンプ 3.5cm」 再入荷です。 元気にモップ状の捕脚を開いて食事をしています。 |
↑「国産モスコーブルーグッピー(ペア)」 黒に近い紺色をベースに、青い光沢が目立つグッピーです。
|
↑「チョコレートグラミー」 チョコレート色の独特の体色にクリーム色のバンドが入るグラミーです。
|
↑「アカリクティス・ヘッケリィ&レッドゲオファーグス」 定番のゲオファーグス2種です。 こちらは以前入荷したゲオファーグス・スタインダックネリーです。 |
↑「アルティスピノーサ」 ラミレジィの近縁種のドワーフシクリッドです。
|
|