15.3.31 入荷情報 「ホルスタインタティア他、ナマズ&中大型魚が入荷しています」
皆さんこんにちは。
すっかり暖かくなり、当店前の公園の桜も満開になっています。
今日は曇りなので写真写りが残念ですが、晴れた青空を背景にすると本当に綺麗です。
今日の入荷はかわいいナマズとスネークヘッドがメインです。
■ファハカ&フルカタ 状態良好です!
先日入荷したテトラオドン・ファハカです。
冷凍赤虫をよく食べています。食後なのでお腹がポッコリしているのがおわかりでしょうか?
体の縞模様や腹の黄色など、ファハカらしい体色も出てきました。
こちらは小型レインボーのポポンデッタ・フルカタです。
よく仕上がった雄2匹が、蝶の羽根のように綺麗な黄色と黒のヒレを広げて(フィンスプレッディングして)います。
■おすすめの入荷魚 (他にも色々入荷しています・中野愛魚園入荷情報)
↑「ホルスタインタティア 4cm」 大きな目が特徴の小型ナマズ、タティアの仲間の中でも美しく個性的な模様から人気の高い種類です。 乳牛のホルスタイン種のように、不規則な黒白のツートンカラーが特徴です。少々色が飛んでいますが、実物はもうちょっと黒白がはっきりして見えます。 参考に、以前入荷した個体の写真を掲載した記事へのリンクを貼っておきます。落ち着いた時はこのくらいはっきりした色になります。http://nakanoaigyoen.blog105.fc2.com/blog-entry-3217.html
|
↑「バトラクスキャット 12cm」 大きく開く口がユーモラスな、頭でっかちの中型ナマズです。 バトラクスという名前はラテン語で「カエル」を意味する学名に由来します。確かにカエルのような顔つきに見えますね。個人的には顔つきや黒い体、ゆったり漂う様子がクジラのようにも見えると思います。 |
中型スネークヘッドです。 レインボースネークヘッドほど派手ではないですが、ほどよく落ち着いた色彩のスネークヘッドです。
|
↑「インディアンスネークヘッド 10cm」
|
↑「ダトニオ・プラスワン 3cm」 黄色に黒のくっきりした縞模様が入る大型魚です。
|
↑「(調整完了)コリドラス・シュワルツィ 4cm」 縞模様には個体差がありますが、わりと綺麗に入った個体が多いようです。
|