皆さんこんにちは。
今日はメインは一般種ですが、今回も美麗ディスカスが入荷しています。
年末・年始の営業についてお知らせします。
年末は12/30(火)まで営業し、新年は1/4(日)から営業します。
なお、新年から10時~20時に営業時間を変更します。
また、サイトが利用しやすいように少し改良しました。
今まではスクロールするとサイト内のリンクメニューが見えなくなっていましたが、
他のページに行く際に一番上まで戻るのが大変なので、
メニューを固定して常に表示するようにしました。
■ディスカス色々

最近当店ではプチ・ディスカスブームという感じで、お客さんにも好評なので色々入荷しています。
発色が良くなってきた個体を撮影して紹介しています。
上→レッドダイヤモンドディスカス
下→コバルトブルーディスカス

ブリリアントラミレジィの続報です。
ヒレが伸びて、ラミレジィらしい色が出てくるとともに
ブリリアントラミレジィ特有の強い青い光沢も出てきています。
■おすすめの入荷魚 (他にも色々入荷しています・中野愛魚園入荷情報)
↑「レオパードスネークスキンディスカス 9cm」
メタリックブルーに細かいスポット模様が入るパターンで、特に模様が細かくなるのがスネークスキンと呼ばれるディスカスです。今回は1匹のみの入荷です。
※追記:更新後に売り切れになりました。
|

↑「パンダ ガラ」
ドクターフィッシュなどと同じガラの仲間です。
ガラは大抵グレーで地味な種類が多いのですが、本種はクリーム色の縞模様が入り、ヒレも白い縁取りのあるピンク色がかった発色になって綺麗です。
性質もガラとしては混泳向きです。
|
↑「レッドゲオファーグス 5cm」
20cmほどになる中型シクリッドで、砂を盛んに口で含んで中の微生物を食べる習性があります。
成長すると胸びれや尾びれの先が長く伸び、体やヒレにも綺麗な色が出てきます。
|

↑「ニューゴールドネオンテトラ」
ネオンテトラの改良品種です。
体の銀色の部分が透明になり、目から尾まで入る青いラインが残ります。
この青いラインは魚の前方から光が当たると綺麗に出るので、ライトを前のほうに置くか魚が後ろに集まるようなレイアウトにすると見栄えがします。
|
↑「ホワイトダイヤモンドネオンテトラ」
こちらもネオンテトラの改良品種です。
透明感のあるピンク色の体色は同様ですが、こちらはニューゴールドネオンテトラと違いダイヤモンドネオンテトラをベースにして改良されています。上半身がラインでなく全体に青白い光沢が入り、赤い色が残ります。
|

↑「アヌビアス・ナナ プチ」
小さくてかわいい葉が特徴のアヌビアス・ナナの改良品種です。
元々、アヌビアス・ナナ自体がバルテリーを小さく改良した品種なんですが、こちらのプチはさらに小さくなっています。小型水槽でも使いやすいです。
|