13.5.31 入荷情報 「プラチナロイヤルの大きめ個体が入荷しています」
皆さんこんにちは。
今回はプラチナの大きめの個体、ブラックドラゴンスタークラウンとプレコがメインで入荷しています。
■調整完了しました

5月半ばに入荷したメタエが調整完了しました。

こちらのスタースパングルプレコは入荷時に紹介していましたが、
その後白点病で治療のため調整中にしていました。
しっかり治ったので今回紹介しています。
入荷時に比べて発色が良くなって、ヒレのエッジやスポットが綺麗に出ています。
■おすすめの入荷魚
(他にも色々入荷しています・中野愛魚園入荷情報)

↑「(再入荷)ブラックドラゴンスタークラウンプレコ 6cm」
今月の初めに1匹だけ入荷しましたが、売り切れたので今回は3匹再入荷しました。
横から見ると後頭部の突起や彫りの深い顔つきが「ドラゴン」の名前にふさわしくかっこいいプレコです。

眼から吻端までが長いのが特徴で、上から見るとずいぶんスマートで変わった印象に見えます。

↑「(再入荷)プラチナロイヤルプレコ 12cm」
6-8cmくらいの個体の入荷がここ最近続いていましたが、
今回は10cmオーバーの大きめの個体です。
プラチナロイヤルは小さいうちは赤みを帯びていますが、
大きくなるとこんな感じで明るく白っぽい体色になります。
ストライプとのコントラストが強くて独特な感じです。

↑「リネロリカリア・パルバ 9cm」
プレコに似たナマズの仲間で、主に砂地の上を生活圏にしており壁面にはあまりくっつきません。
尾びれの付け根がとても細長く、スマートな体型をしています。

↑「ミクロラスボラ・ハナビ」
美しいオレンジのヒレと体のスポットが花火のように見える、とても綺麗な小型コイの仲間です。
現在はミクロラスボラではなくダニオの仲間に分類されていますが、ゼブラダニオなどに比べると
ゆったりした泳ぎで性格も大人しいです。

↑「レッドチェリーシュリンプ」
少し小さいですが、いい発色の個体が入荷しました。


今回からレッドチェリー、ピノキオシュリンプをストックする水槽を入って左手の棚の下段の水槽から、
水草コーナーの上に並べてある45cmキューブ水槽に移しました。
立って見ることが出来るようになったので、楽な姿勢でじっくり選んでいただければと思います。

↑「ピノキオシュリンプ」
頭部の先端がオレンジの角のように伸びるエビです。
ちょうど大きい個体の尻尾に小さい個体がくっついている、面白い絵が撮れました。

↑「石巻貝」
大量入荷しています。

↑「ウィローモス&ナナ付き流木」
流木にウィローモスとアヌビアス・ナナを活着させています。
小サイズ(左)が1780円、大サイズ(右)が1980円です。
今回はプラチナの大きめの個体、ブラックドラゴンスタークラウンとプレコがメインで入荷しています。
■調整完了しました

5月半ばに入荷したメタエが調整完了しました。

こちらのスタースパングルプレコは入荷時に紹介していましたが、
その後白点病で治療のため調整中にしていました。
しっかり治ったので今回紹介しています。
入荷時に比べて発色が良くなって、ヒレのエッジやスポットが綺麗に出ています。
■おすすめの入荷魚
(他にも色々入荷しています・中野愛魚園入荷情報)

↑「(再入荷)ブラックドラゴンスタークラウンプレコ 6cm」
今月の初めに1匹だけ入荷しましたが、売り切れたので今回は3匹再入荷しました。
横から見ると後頭部の突起や彫りの深い顔つきが「ドラゴン」の名前にふさわしくかっこいいプレコです。

眼から吻端までが長いのが特徴で、上から見るとずいぶんスマートで変わった印象に見えます。

↑「(再入荷)プラチナロイヤルプレコ 12cm」
6-8cmくらいの個体の入荷がここ最近続いていましたが、
今回は10cmオーバーの大きめの個体です。
プラチナロイヤルは小さいうちは赤みを帯びていますが、
大きくなるとこんな感じで明るく白っぽい体色になります。
ストライプとのコントラストが強くて独特な感じです。

↑「リネロリカリア・パルバ 9cm」
プレコに似たナマズの仲間で、主に砂地の上を生活圏にしており壁面にはあまりくっつきません。
尾びれの付け根がとても細長く、スマートな体型をしています。

↑「ミクロラスボラ・ハナビ」
美しいオレンジのヒレと体のスポットが花火のように見える、とても綺麗な小型コイの仲間です。
現在はミクロラスボラではなくダニオの仲間に分類されていますが、ゼブラダニオなどに比べると
ゆったりした泳ぎで性格も大人しいです。

↑「レッドチェリーシュリンプ」
少し小さいですが、いい発色の個体が入荷しました。


今回からレッドチェリー、ピノキオシュリンプをストックする水槽を入って左手の棚の下段の水槽から、
水草コーナーの上に並べてある45cmキューブ水槽に移しました。
立って見ることが出来るようになったので、楽な姿勢でじっくり選んでいただければと思います。

↑「ピノキオシュリンプ」
頭部の先端がオレンジの角のように伸びるエビです。
ちょうど大きい個体の尻尾に小さい個体がくっついている、面白い絵が撮れました。

↑「石巻貝」
大量入荷しています。

↑「ウィローモス&ナナ付き流木」
流木にウィローモスとアヌビアス・ナナを活着させています。
小サイズ(左)が1780円、大サイズ(右)が1980円です。
スポンサーサイト