今月もありがとうございました&入荷情報
皆さんこんにちは。
10月も今日を含めてあと2日になりました。今年も残すところあと2ヶ月になりますが、年末に向けてさらに在庫を充実させていきたいと思っています。
また、ここ最近通信販売での注文が増えてきています。ありがとうございます。現物の魚を見て選んでいただけるわけではないので、注文していただいた方に出来るだけ良い個体から(複数在庫にいる場合)選んでパッキングしています。そのため、魚の状態が良くない場合など、こちらの判断でお断りさせていただくことがありますのでご了承下さい。
■おすすめの入荷魚
(他にも色々入荷しています)
今回も入荷が多めで、どれをブログで紹介するか迷ったので載せたい個体を全部載せてみました。他にもコルレアなども入っているのでサイトの入荷情報、ストックリストもご覧下さい。

↑「クイーンスターダストオレンジフィンカイザー」
アルタミラ付近で採集されたスターダストオレンジフィンカイザーです。
外見はほぼスターダストオレンジフィンカイザーですが、インボイスでは「クイーンスターダスト」でした。スターダストのスポットがより綺麗に入るということなんでしょうか?名前はともかく綺麗なオレンジフィンカイザーです。

↑「ミステリーザリガニブルータイプ」
雌一匹だけで繁殖するという変わった生態からこの名前で呼ばれます。外国では体の模様からマーブルクレイフィッシュの名前で呼ばれています。通常個体は茶褐色ですが、このブルータイプは青みがかっています。

↑「オーロラ」
朱文金と江戸地金の交配により作出された金魚です。透明鱗の影響でオーロラを思わせるような柔らかい体色の模様と、成長すると長く伸びる四つ尾が美しい品種です。

↑「ミルクピンポンパール」
ピンポンパールの体色が真っ白になった品種で、まさにピンポン玉のように見えるかわいい金魚です。いっせいに正面を向いている写真が撮れたんですが、サイトでは使えないのがもったいないのでブログで使うことにしました。

↑「コリドラス・シクリ"リオ ナナイ"」
綺麗な白い体色とアイバンド、スポットが美しいセミロングノーズコリドラスです。

↑「昭和プラティ(下)&ハイフィンレッドトップホワイトミッキーマウスプラティ(上)」
昭和プラティはワグの黒、地肌の白、レッドトップの赤の三色の「昭和三色」というニシキゴイの品種を思わせる配色からこの名前で呼ばれます。
レッドトップホワイトミッキーマウスプラティは昭和プラティのワグがミッキーマウスに置き変わった模様で、今回は背びれが伸びたハイフィンとの複合になります。

↑「ラスボラ・アギリス」
細身のボディに金色と黒のラインが入るラスボラで、ペンシルフィッシュのような印象を受けるスマートな種類です。
10月も今日を含めてあと2日になりました。今年も残すところあと2ヶ月になりますが、年末に向けてさらに在庫を充実させていきたいと思っています。
また、ここ最近通信販売での注文が増えてきています。ありがとうございます。現物の魚を見て選んでいただけるわけではないので、注文していただいた方に出来るだけ良い個体から(複数在庫にいる場合)選んでパッキングしています。そのため、魚の状態が良くない場合など、こちらの判断でお断りさせていただくことがありますのでご了承下さい。
■おすすめの入荷魚
(他にも色々入荷しています)
今回も入荷が多めで、どれをブログで紹介するか迷ったので載せたい個体を全部載せてみました。他にもコルレアなども入っているのでサイトの入荷情報、ストックリストもご覧下さい。

↑「クイーンスターダストオレンジフィンカイザー」
アルタミラ付近で採集されたスターダストオレンジフィンカイザーです。
外見はほぼスターダストオレンジフィンカイザーですが、インボイスでは「クイーンスターダスト」でした。スターダストのスポットがより綺麗に入るということなんでしょうか?名前はともかく綺麗なオレンジフィンカイザーです。

↑「ミステリーザリガニブルータイプ」
雌一匹だけで繁殖するという変わった生態からこの名前で呼ばれます。外国では体の模様からマーブルクレイフィッシュの名前で呼ばれています。通常個体は茶褐色ですが、このブルータイプは青みがかっています。

↑「オーロラ」
朱文金と江戸地金の交配により作出された金魚です。透明鱗の影響でオーロラを思わせるような柔らかい体色の模様と、成長すると長く伸びる四つ尾が美しい品種です。

↑「ミルクピンポンパール」
ピンポンパールの体色が真っ白になった品種で、まさにピンポン玉のように見えるかわいい金魚です。いっせいに正面を向いている写真が撮れたんですが、サイトでは使えないのがもったいないのでブログで使うことにしました。

↑「コリドラス・シクリ"リオ ナナイ"」
綺麗な白い体色とアイバンド、スポットが美しいセミロングノーズコリドラスです。

↑「昭和プラティ(下)&ハイフィンレッドトップホワイトミッキーマウスプラティ(上)」
昭和プラティはワグの黒、地肌の白、レッドトップの赤の三色の「昭和三色」というニシキゴイの品種を思わせる配色からこの名前で呼ばれます。
レッドトップホワイトミッキーマウスプラティは昭和プラティのワグがミッキーマウスに置き変わった模様で、今回は背びれが伸びたハイフィンとの複合になります。

↑「ラスボラ・アギリス」
細身のボディに金色と黒のラインが入るラスボラで、ペンシルフィッシュのような印象を受けるスマートな種類です。
スポンサーサイト