桜が綺麗です&おすすめの入荷魚
皆さんこんにちは。
一月から三月まではあっという間に過ぎたという感じで、今日で今月も終わりですね。おかげさまで今月も無事終えることが出来ました。本当に皆様には感謝です。ありがとうございました。明日から4月、これからどんどん暖かくなって熱帯魚を飼うにはいい季節になってきました。常に皆さんにワクワクしてもらえる熱帯魚屋を目指していますので、今後もご利用お願いします。
■桜がもうすぐ満開です
店の前の公園の桜が次第に咲き揃ってきて、もう花見が楽しめそうな感じです。枝先にまだ蕾が少し残っていますが、今週末くらいには満開になると思います。



今日はすごく天気もよく、暖かい日でした。こういう青空の下で桜を見ると本当に気持ちがいいですね。
■おすすめの入荷魚 (他にも色々入荷しています)

↑「トパーズパファー」
背中の鮮やかな黄色とハチノジフグに似た大きな斑点が特徴のフグです。さらに成長すると全身が濃いオレンジ色を帯びるようになり、宝石のトパーズの名に恥じない美しい姿になります。なお、成長すると塩分を含んだ汽水が必要になります。

フグ特有の綺麗な光沢のある目↑もかわいくおすすめです。

↑「エクエスペンシル」
水面近くを斜め泳ぎをする姿が水景のアクセントになるペンシルフィッシュです。本来ペンシルフィッシュと呼ばれるのは本種の泳ぎ方を鉛筆に例えたものですが、同じ泳ぎ方をするペンシルフィッシュは本種とワンラインペンシルのみです。他の魚との協調性も良く、飼いやすい魚です。

↑「アスピドラス・パウキラディアートゥス」
アスピドラスは比較的マイナーなコリドラスの近縁グループですが、本種はわりとよく入荷する種類です。ピグマエウスなどの小型コリドラスと同じような感覚で飼育でき、それらの種類との混泳が適しています。
■今日のムービー
http://www.nakano-aigyoen.com/pic/cichlid/ci_am_eyespot.wmv
今日はアイスポットシクリッドを撮ってみました。これくらいの大きさの個体が複数いると、餌の食べ方も大迫力になります。今回から埋め込み動画とリンクを両方載せていますので、環境によって埋め込みが出てこない場合はリンクのほうで見てみてください。
一月から三月まではあっという間に過ぎたという感じで、今日で今月も終わりですね。おかげさまで今月も無事終えることが出来ました。本当に皆様には感謝です。ありがとうございました。明日から4月、これからどんどん暖かくなって熱帯魚を飼うにはいい季節になってきました。常に皆さんにワクワクしてもらえる熱帯魚屋を目指していますので、今後もご利用お願いします。
■桜がもうすぐ満開です
店の前の公園の桜が次第に咲き揃ってきて、もう花見が楽しめそうな感じです。枝先にまだ蕾が少し残っていますが、今週末くらいには満開になると思います。



今日はすごく天気もよく、暖かい日でした。こういう青空の下で桜を見ると本当に気持ちがいいですね。
■おすすめの入荷魚 (他にも色々入荷しています)

↑「トパーズパファー」
背中の鮮やかな黄色とハチノジフグに似た大きな斑点が特徴のフグです。さらに成長すると全身が濃いオレンジ色を帯びるようになり、宝石のトパーズの名に恥じない美しい姿になります。なお、成長すると塩分を含んだ汽水が必要になります。

フグ特有の綺麗な光沢のある目↑もかわいくおすすめです。

↑「エクエスペンシル」
水面近くを斜め泳ぎをする姿が水景のアクセントになるペンシルフィッシュです。本来ペンシルフィッシュと呼ばれるのは本種の泳ぎ方を鉛筆に例えたものですが、同じ泳ぎ方をするペンシルフィッシュは本種とワンラインペンシルのみです。他の魚との協調性も良く、飼いやすい魚です。

↑「アスピドラス・パウキラディアートゥス」
アスピドラスは比較的マイナーなコリドラスの近縁グループですが、本種はわりとよく入荷する種類です。ピグマエウスなどの小型コリドラスと同じような感覚で飼育でき、それらの種類との混泳が適しています。
■今日のムービー
http://www.nakano-aigyoen.com/pic/cichlid/ci_am_eyespot.wmv
今日はアイスポットシクリッドを撮ってみました。これくらいの大きさの個体が複数いると、餌の食べ方も大迫力になります。今回から埋め込み動画とリンクを両方載せていますので、環境によって埋め込みが出てこない場合はリンクのほうで見てみてください。
スポンサーサイト