20.12.15 入荷情報 「ワイルドコリドラス、プレコなど入荷しています」
皆さんこんにちは。
今日はコリドラス、プレコのワイルド個体が色々入りました。
リコリスグラミーも状態が良さそうな個体が入荷しています。
今週の水曜日は第3水曜日で定休日です。
また、年末年始は12/31~1/3までお休みの予定です。下記カレンダーをご確認ください。
コリドラス・レセックス(調整中)
ハイフィンの背びれと高い体高が特徴のコリドラスです。
今回は水合わせ中の写真を紹介していますが、落ち着くと全身が黒っぽくなり、
背びれの付け根の金色の発色が差し色のように入る個性的な外見になります。
コリドラス・ホワイトフィン(調整中)
白い背びれとセミロングノーズ体型が特徴のコリドラスです。
「ホワイトフィン」の名前で色々なタイプのコリドラスが入荷することがあり、
アガシジィのようなスポット模様だったりすることもありますが、今回の個体はライン模様です。
コリドラス・レティキュラータス(調整中)
「網目模様の」という意味の学名のコリドラスで、体に入る模様と背びれの先に大きな黒斑(ブラックトップ)模様が入ります。
コリドラス・ソダリス(調整中)
レティキュラータスに似ていますが、背びれがブラックトップではなくライン模様になるコリドラスです。
ただ、今回入荷したレティキュラータスと比べるとかなり模様が細かく、だいぶ印象が変わって見えると思います。
基本的にレティキュラータスより網目模様が細かい傾向がありますが、今回の個体はかなり模様が細かく見えます。
スネークスキンプレコ(調整中)
蛇の鱗のような網目模様が印象的な中型プレコです。
ヒポストムス属のプレコで、丈夫で飼育しやすい種類です。
(再)コロンビアマダラタイガープレコ(調整中)
再入荷です。
平べったいスレンダーな体型で、斑模様が入るタイガープレコです。
今は白っぽいですが、落ち着くとやや黄色みを帯びた地色に斑模様の体色になります。
リコリスグラミー(調整中)
ピグミーグラミーに似た細身の体型にストライプ模様が入る、小型のグラミーです。
雄個体は青白いヒレの縁取りが入り、また種によって模様が異なります。
今のところ写真のように発色しています。
以前の入荷ではすぐにここまで発色しなかったので、↑の水合わせ中の写真をとりあえず紹介しようかなと思っていたのですが、しばらくするとだいぶいい発色をしていたので撮影しなおしてアップしました。
ややデリケートな魚なので念のため調整中にはしていますが、状態はかなりいいのではないかと思います。
レッドビーシュリンプ
品質の高いレッドビーシュリンプです。
タイガーバンドタイプ(写真下の2匹)がメインで、白い部分の多い個体(写真上)も少しいます。